社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

問題集はどんどん書き込みましょう

みなさんは学習時に、自分の教科書や問題集にマーカーやペンを使って直接書き込みしますか。


私は第24回本試験直前までは、問題集に○×以外の記述は、一切書き込みしませんでした。


その理由は、

「テキストにキーワードや重要ポイントを書き込んでしまったら、次に見直した時に、問題の答えが分かってしまうから」

といったものでした。


キーワードが目に入ったことで、「ここにマークがあるということは、答えはこれだろうな」というふうに邪推してしまっていることを危惧したのです。


そんな私ですが、社会福祉士の受験直前期になって、初めて殻を破りました。



その大きな理由は、暗記のための時間がなかったことです。



第23回の本試験問題を初めて解いたのは、本番直前だったので、何が間違っていて、何が正しいのかを書いて覚える作業を短縮する必要がありました。

それまでは、問題集と併せて逐一ノートに書きなぐって覚えていました。
その時の私には、わざわざノートに何度も書いてインプットする余裕などありませんでした。

社会福祉士国家試験では、選択肢に書かれている「○○歳」「○○人」「○○年」といった数字が間違っていたり、「~になっている」という言い回しの何かが異なっているパターンが多いです。

その根拠、つまり正しい答えを直接選択肢の下に書き込むと、正誤をその場で照らし合わせられるので、短時間で視覚的に覚えられたのです。

これまで、テキストに書き込むと、余計な知識が邪魔をして、本試験で自力で解けなくなると思っていたのは固定観念で、その場でダイレクトに書いておくことで、脳への定着率がアップしました。

テキストの印字は黒色なので、差がわかるように、正しい答えは赤字で書くようにしました。


120616_231730

画像のテキストは、私が第24回の本試験に向けて使用した『福祉教科書 社会福祉士完全合格問題集』です。
閲覧用に縮小したため、見づらくて申し訳ないですが、第23回本試験問題のページです。

以前紹介した『パイロット フリクションボールノック』の赤色を使いました。


正解を赤ペンで記載しておいたため、一目瞭然で正しい型が分かります。

このペンのメリットは、いつでも消して書き直すことができる点です。

不要ならば後で消せるのです。

また、

120616_231810


赤シートを使えば、赤ペンが消えて復習をすることもできます。


ノーマークのままの問題集は、いつ見ても真新しい良さがありますし、受験が終わった後に、古本として売ることも可能です。

でも、書き込みしたり、付箋を貼り付けている使い古したテキストには愛着も湧きますし、キーポイントを瞬時に見直せる効果もあって合理的です。

勉強法は十人十色ですが、みなさんの一助になれば嬉しいです。