我思う、故に我渋谷にあり♪
タイゴウくん、いきなりの展開で読者のみなさんが「?」状態だと思うわよ。
我々は絶対合格ブログの枠を越えて、福祉の祭典「東京ソーシャルフェス2017」に参戦しに来たわけだよ。
去年も参加したのよね。
スタッフのお姉さんのソーシャルスマイルを昨日のことのように思い出すよ。
【昨年のレポートはこちら】
今年は我々が絶対合格ブログ代表としてお呼ばれされた気配がするよ♪
残念ながら今年もお呼ばれはしていないわよ。
ヒカリエに到着〜♪
ネーミングの通りに光ってるね〜♪
会場の9階に到着〜♪♪
渋谷の街が一望出来るね〜〜♪♪
5円しかもって来なかったらヒヤヒヤしたけれど、 入場無料で良かった〜♪
体験ブース・ステージ・ワークショップ・カフェに分かれていて、誰もが楽しめるコーナーが用意されているわね。
ペッパーくん全身真っ白で寒そうだから、マフラーと帽子を被せてあげタイよ。
次からは連続で福祉業界の世間的なイメージと実態についてのパネルを紹介するわ。
ボクもアンケートに回答したかったな。
タイゴウくんは介護の仕事に就いていないでしょ。
人生色々だけれども、500色は使ったことないな〜。
脳が目覚める感覚って、寝起きの時と同じなんだろうか?
パラリンピックを体験出来る機会なんてここくらいしかないよね。
この後タイガーマスク運動の草分け的存在である伊達直人こと河村正剛さん達のトークショウが始まるよ〜。
ボクも河村さんに倣ってそろそろ正体を明かそうかな。
タイゴウくんの真の姿があったなんて初耳だわ。
おしゃれなデザインね♪
ボクのこの絶対合格マフラーもここで売り出してもらえるかなぁ?
赤マル福祉のフクロウさんのことも尋ねたら教えてもらえるのかなぁ?
どうでしょうね?(汗)
出たぁ〜VR体験のお出ましだよ〜!
かなりの人数が並んでいるね〜。
話題のVRでもあるからね。
これから福祉の世界でVRが活用されそうな予感がするわね。
去年は大学が会場だったけれども、今年は商業ビルというのもあって、家族連れの方がたくさんいらっしゃったわね。
福祉の世界をこうやって身近に誰もが堪能できる機会ってそうないよね。
ソーシャルスマイルお姉さんと再会できなかったのが心残りだけんども、来年は福がいっぱいの福島県が会場になりそうな予感がするよ♪
レポートはこれで終わりだけれども、最後にみなさんに向けて一言どうぞ。
みんな〜今日からボク達は冬モードに切り替えたから、みんなも寒波に負けずに防寒対策はしっかりするんだよ〜♪
初めに触れておくべきだったわね。
おまけ
11月18日はミッキーとミニーの誕生日。
タイゴウくんとウカるんちゃんと一緒に乾杯!