社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

自己採点を行ったものの、不安が抑えきれなかったら【ツイッター試験感想公開】


 

過去10回分の試験傾向

 

不適切問題の議論が合格発表後まで広がった第24回試験。
史上初の合格点が5割以下という異常な回に終わった第25回試験。
第25回試験を反省したかのように再構成された第26回試験。
想定外の合格点の高さに余波が残った第27回試験。
2年連続の88点という高水準で、発表日に誰も指摘しなかった不適切問題が発覚した第28回試験。
試験終了直後に募集したツイッターでの感想アンケートで「難しかった」という声が8割以上木霊した第29回試験。
99点という筆舌に尽くしがたい結末が用意されており、管理人自身もトラウマを抱えることとなった第30回。


このブログは3月で7年を迎えますが、第24回〜第30回までをざっと振り返ってみただけでも、社会福祉士試験はその年によって異なる歴史が刻まれてきました。

 

私が受験した第24回試験(合格点81点、26.3%)終了直後は、疑義問題(不適切問題の有無)の真相を解き明かすため、各専門家の見解を知るために、私はネットサーフィンに没頭していました。

 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20190204190335j:plain



けあサポの露木講師ブログ以外にも、社会福祉士合格ゼミナール(今は閉鎖されたようです)、カエルのおうちの交流掲示板、いとう総研、タカノ塾のブログ等の関連有名サイトを読み漁っていました(今ではいとう総研以外サイトが更新が止まっていますが)。


社会福祉士合格ゼミナール、カエルのおうちの交流掲示板では、直接管理人に質疑ができるため、不適切問題候補の指摘や、管理人の見解を尋ねる書き込みが目立っていました。

受験生は1点の重みを知っているだけに、真相を確かめるために気が気でなかったのです。


真実は合格発表のその時までわからずじまいです。

第24回の例で言えば、不適切問題はゼロ、かつ二つの肢で意見が分かれていた事例問題の解答も、両成敗のように全く違う選択肢が答えになっていました。

  

昨日で解答速報が大方揃ったので、既に自己採点をされている方もたくさんいらっしゃるでしょう。


毎年恒例のように今回も解答割れがあるようで、試験構成が変わったという意見も際立ちました。

今年は昨年度の影響が大きく、100点以上でも不安である方の声も複数届いています。

自己採点で80台後半から90点台の方は不安で仕方がない最中かもしれませんが、できるだけ最悪の方向には考えないようにしていきたいものです。

 


拙ブログの暫定自己採点投票結果を見ても、自己採点が高めの投票が多くなっています。

 

 

ツイッターによる試験感想結果 

試験終了後から24時間ツイッターで募集していた「試験はどうでしたか?」投票の結果は下記のようになりました。

 

◆第31回社会福祉士試験全体の感想

 

 

◆共通科目

 

 

◆専門科目

 

1.第31回社会福祉士試験専門科目結果

 

 

2. 第21回精神保健福祉士試験専門科目結果

  

 

◆過去の試験結果

 

※平成29年度共通科目試験の結果

 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20180205185426j:plain

※平成29年度社会福祉士専門科目試験の結果

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20180205185419j:plain

 

※平成28年度社会福祉士試験終了直後の全体の印象

 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170130201931j:plain

 

 

共通科目が難しくて、専門科目がそこそこの難易度というは例年に多い傾向です。
ところが、今年度の社会福祉士試験は、共通科目も専門科目も難しかったという声が木霊しています。
二つ選べ問題が17問も登場したことに加えて、問133のような疑義問題(割問)も生じているため、一体何点に収まるのか不安な方が多いことが予想されます。


蓋を開けてみたら、「なんだ。難しかったからやっぱりこのくらいの点だったか~」と納得するような結末が待っているよう願う一方です(過去11回分を元にすると、第30回以外そのような発表日になることの方が多かったです)。


毎年ですが、合格発表日までの40日間は「長い」と感じる方が圧倒的に多いです。


合格点が3月15日まで分からない不安がつきまとってしまうと、日常生活や職場生活にも影響が及んできますので、少しでもリラックスできるような記事を心がけていきます。


明日以降、私が社会福祉士試験を受験した当時の実体験をご紹介します。


当時私は余裕合格という結果に終わらずに、ボーダーライン上に位置していた身ですので、多くのみなさんに共感できる部分があるのです。

その後は私が取得済みの関連資格等も紹介させていただき、精神・社会福祉士試験合格後に新しい資格を目指される方の参考になれるような記事も織り交ぜて行きます。

 

また、解答割れ情報やボーダー予想サイト等は私一人のリサーチでは辿りつけない部分もありますので、ご協力いただける方はコメント欄や管理人宛にメッセージをお送りいただけると有り難いです。