社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • 鯛伯爵、『社会福祉士完全合格問題集2023年版』を紹介するの巻。


    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004302p:plain

    更新ペースが落ち目なこの鯛ミングで、社会福祉士試験対策についてもぼちぼちスタートすることにしたよ。

    今回紹介するのは明日発売の『社会福祉士完全合格問題集2023年版』。

    TAKAさんが受験時代に使用した伝説の問題集なんダイね。

     

    福祉教科書 社会福祉士 完全合格問題集 2023年版

     

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004255p:plain

    TAKAさんはこの一冊だけで本試験に立ち向かったみたいよね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004302p:plain

    過去問をベースに、全600問というボリュームが特徴なんダイね。

    科目別に左に問題、右に答えと解説という見開き式のレイアウトがインプットとアウトプットの繰り返しにもって鯉なんだいね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004255p:plain

    赤で書かれている重要キーワードを消せる赤シートもついているのよね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004302p:plain

    巻末に直近の第34回本試験問題もついているから、実力試しや試験傾向をつかむのにもって鯉だよ。
    ちなみに公認心理師試験対策としても登場していて、青ペンギンとしても定評があるよ。

     

      

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004255p:plain

    TAKAさんは本番直前に実力試しの模擬試験として使っていたみたいね。

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20160904004301p:plain

    100点超を目指す上で、600問を60回くらい反復すれば、160点突破も夢じゃないさぁ(><)

     

    f:id:zettaigoukaku-swpsw:20170409210647p:plain

    標準点をオーバーしているけれども、そのくらいの勢いがあれば高得点が取れるのは分かるわ。

    これからも2022年度試験対策本を紹介していきましょうね。

     

    合格力が身につく厳選600問!

    科目数が多く、幅広い知識を求められる「社会福祉士国家試験」。
    本書では、受験対策の経験豊富な執筆陣が、出題傾向を分析し、
    重要&頻出な過去問題を厳選して科目別に収録。
    選択肢ごとに解答・解説がつき、「効率よく学べる」
    「勉強しやすい!」と大好評の問題集です。

    巻末の直近試験(第34回:2022年2月)の問題&解説は、
    最新の出題傾向をつかむとともに、本番前の模擬試験としても使えます。
    掲載問題に関連した補足解説もさらに充実。
    『完全合格テキスト』『出る!出る!要点ブック』との併用もおススメです。
    頻出・重要度の★を目安に効率よく学習して、苦手科目を攻略しよう!

    【本書のポイント】
    ●「左ページ=問題、右ページ=解説」のレイアウトが見やすく、使いやすい!
    ●巻頭カラー:試験前に役立つ、福祉年表&科目別要点まとめ!
    ●科目別の過去問+予想問題で、苦手科目を攻略!
    ●頻出度の★の数で、重要度や傾向がつかめる!
    ●最新の本試験(第34回)で腕試し!
    ●赤いシート付き!

     

    引用元

    www.shoeisha.co.jp