第25回精神保健福祉士・第35回社会福祉士試験が終わってからまもなく一か月が経とうとしています。
やっとここまで辿り着いたか、早く合格発表が来てほしいと気持ちがそわそわしている方も多いのではないでしょうか。
ずっとずっとブログの更新を楽しみに待ってくださる方も、合格への希望を常に持ち続けておられるからだと思われます。
今年の合格点が何点なのか気になって気になって絶望と希望の浮き沈みに心身ともに疲弊されている方も少なくはないでしょう。
2月末に募集していた今の心境記事に寄せてくださった方へ私からのエールを送らせていただきます。
社会福祉士試験 72.7%
精神保健福祉士試験 27.3%
初回受験 42.4%
再受験 57.6%
スラスラ解けました。全くわからない問題が2個あったのですが、他が解けてるので2問くらい…と余裕はありました。 ただ注意しなきゃならないのはスラスラ解ける時に「うそ!」というくらい全く点数が取れてないこともあったので(こういう時は大抵事例で失敗してます) 見直しは念には念を入れて3回、読み直しも含めて行ないました。 自己採点では合格ラインだろう、という点数でしたが、あとはマークミスさえ無ければ…といった所です。
→万全の試験だったようで何よりです!きっとだいじょうV!あと数日後の絶対合格桜🌸を信じて一緒に待ちましょう。
自己採点で106点でした。合格発表までが長いです。苦笑
→過去最高合格点を超えられたのですね。その時まであとわずか。願!絶対合格!🌸
自己採点で1点科目があり、マークシートの塗り間違えがあったら、終了
→私も児童分野がそうだったのでお気持ちが想像できますが、集中して試験に取り組まれておられたことだと思いますので、きっと大丈夫だと信じます。
前回も今回も6割りは取れてるのに、合格点に左右される試験に執着はありません。
→合格点に左右される気持ちは、受験生当事者でないとわからないところがかなりありますよね。
今回合格率を40%、来年50%、その後60%にするぐらいの改革をするべし!
→段階的に合格率を上げて、37回の試験改正から提案されている60%にということですね。あと数日で全てが分かりますが、合格率が上がる可能性は考えられますので、歴史が動くかどうか見守っています。
空気読んでくれよ…
→ブログという性質から空気を読むことが難しいところがありますが、私なりに空気を読もうとした結果、あなた様の絶対合格をひたすら祈願させていただくことにしました。
諦めないで
→とても心強いメッセージありがとうございます。私自身も目の前の課題に諦めてはいけない勇気をいただけました。
もう結果が予想出来ているから 緊張しないwww
→未来を予想することで緊張せずにいられるというのもセルフケアスキルですね。
昨年より点数が伸びす残念でしたが、気持を切り替え、次の受験勉強を始めました!
→既に次年度の勉強を始められたのですね。結果はどうあれ、その姿勢は見習うべきところがあると感心いたしました。
自己採点が微妙な点数だったせいか迷子になったり地震にあったりの恐い夢を見ます。
→私も半年前受験時に悪夢や怖い未来夢にうなされた日々でした。夢の中で厄除けする分、現実世界ではきっと報われると強く信じております。
こんなにも合否が想像できない試験は社会福祉士だけだ。毎日しんどい。
→お気持ちお察しいたします。昨年度や第30回試験の前例があるだけに、合格点がどうなるのか心をかき乱されてしまうお気持ちが伝わります。しんどい思いを重ねた分、7日にサクラ咲きますように🌸
皆様の努力が報われますように。ついでに私も合格してますように。
→みなさまの幸運を願うことができるその器の大きさは素晴らしいですね。自分だけではなくて、いかに他の受験生のみなさまが苦労されたか想像できるあなた様に絶対合格が訪れますように。
自己採点で自分の過去最高の99点でしたが、去年の合格点の方が高いのでドキドキしています。 今年は100点を越えていませんように!!
→今年の平均点は赤マル福祉を見ても、拙ブログ投票結果を見ても、昨年度よりも低めとなっていますよね。100点超えになるかどうかは今後の試験制度のあり方に大きな影響が及ぶことになると思います。過去最高点を出されたあなた様の合格を願います。
フルタイムで仕事しながら年明けからは毎日朝1時間夜2時間勉強できた自分の忍耐力と、文句言わずに家事の手抜きを受け入れてくれた家族に感謝しかない
→受験そのものにご自身の努力だけではなくて、ご家族からの協力を得られながら挑まれたご様子が伝わりました。それだけの勉強力を重ねられたあなた様にサイコウナ結果が待っていると強く信じながら7日を待たせていただきます。
ケアレスミスばかりで実力不足でした!もっと専門科目のみの試験だったので、繰り返し勉強しとけば良かったですが中々、短期養成施設でレポート、実習か1月まであって両立が大変だった!合格していて欲しいですが早く結果を知って次に進みたいです😶
→試験に臨まれる直前まで学校や実習で忙しかったことでしょう。勢いというのも大事なので、一つ一つ課題をこなしてこられた貴方様がきっとうまくいくだろうと私には伝わりました。もうすぐ次に進めますね。雪解けの春はすぐそこです。
先天疾患を克服、後遺症で脳梗塞(右半身麻痺)になるもADLは自立まで回復。 これまでの社会福祉事業という世界に携わり、その世界に助けてもらった。 因果応報。 これからも私は社会福祉事業という世界で生きていきたい。 そのための社会福祉士。 昨年は103点で不合格。その前は92点で不合格。 バリアをフリーに出来たのにもう一つ伴えない。今年は94点。 頼むから理不尽は無しにして 点数を優先してほしい でなければ社会福祉事業も嫌になる。
→これまでの背景を聴かせていただきありがとうございます。おっしゃるように、今回の結果によって試験制度のみならず、福祉業界への見え方捉え方等にも波及する未来が改めて浮かぶようになりました。どうかこれまでの苦労が成就されますように私も願っています。
多分大丈夫だと思うけど、昨年もそう思っていた。
→去年のことがあったからこそ思うものは色々あるでしょうね。ただ、去年のことを前提にして今回も大丈夫とそう思えるのはあなた様が行ってきたことが間違いではなかったと直感が教えてくれているのかもしれませんね。私も大丈夫だと信じます。
勉強してきてよかった。受かる自信がある。
→振り返ってみて、受かる自信があると口にできるのは、まさに努力と成果と手応えがあったからなのでしょうね。私も受かると思えています。
春から社会福祉士養成過程にすすむ。 合格して社会福祉士専門のみの勉強をしたい!
→精神保健福祉士試験を受験されたのですね。今回合格を果たされて、ステップアップされるよう私も強く願っております。
毎日、そわそわしています。なんとか、合格したい。
→そのそわそわする気持ち私も複数経験しておりますので、痛いほどわかります。合格できていますように、ただひたすら願っております。
コメントの中にも寄せられていたように、「あれだけやれることは尽くしたのだから、結果が欲しい。そして次のステップに進みたい」
という確固たる思いが絶対合格ブログ上で木霊しています。
コロナ禍の中、仕事、就活、子育て、介護など、それぞれ多忙を極める日々だったでしょうが、合格のために、忍耐と努力を重ねて試験を全うしたのですよね。
試験を放棄して、それまでと変わらない生活を維持する道もあったでしょう。
周りが別世界に没頭している中、自分だけが取り残されてしまったような焦燥感に支配された経験もあるでしょう。
「諦める」という選択肢はいつでも選べたのに、みなさんは決して選びませんでした。
とにかく合格が欲しい。
そんなみなさんだからこそ、勝利の神様はきっと微笑んでくれると信じて止みません。
みなさんが合格を信じて諦めない限り、このブログもあなた様の傍で存在し続けます。
この暖かさに後押しされて、サイコウの桜開花もあともうそこまでやってきています。
サクラサク3月3日にあやかって。