社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

おもちゃコンサルタントけん玉パフォーマーの凄み


半年前にも紹介したおもちゃコンサルタント資格取得者で、今、日本のみならず世界が注目するコンビが存在します。

その名は、けん玉パフォーマー「ず~まだんけ」です。


巷では今、けん玉がブレイクしています。


人気急上昇中の演歌歌手である三上ひろしさんがけん玉の達人であることからも話題にあがりました。



ず~まだんけは、イージーとコダマンという名前の年齢差が10歳の男性コンビで、彼らが出逢ったのが他でもないおもちゃコンサルタント養成講座でした。


2010年春のことです。


講座の休憩時間にけん玉で遊んでいたイージーのかっこよさに感銘を受けたコダマンでしたが、けん玉をきっかけに意気投合したことから始まりました。

彼らは、2010年結成以来、古き良き時代のけん玉の魅力を日本のみならず世界に発信するために、活動を広げています。

大きなけん玉を使った連続技にけん玉ダンスなど、とにかくけん玉でどこまで遊べるか?どれだけ楽しめるか?を追求し、けん玉ショー、けん玉教室、けん玉イベントなど、様々なイベントを展開しています。


デパートのイベント、児童館、幼稚園などを中心に、最近では、「金スマ」等、メディアでも頻繁に登場するようになりました。


今年の4月からは月曜日・水曜日・金曜日の午後4:15~4:20に放映している、NHKEテレのニャンちゅうワールド放送局で月に数回レギュラー出演をしています。


子ども達から大人まで楽しめるようなけん玉の技を紹介しています。


なぜ彼がそこまで人気を集めているのか、それは以下に紹介するパフォーマンスの様子を紹介した動画をご覧いただけばイメージをつかめると思います。


ず~まだんけ公式動画






↑このイベントは私も直接見に行きました。


私自身、一ヶ月くらい練習してけん玉検定の4級までは到達できるレベルに上がりましたが、けん玉をしながらダンスも行うことは誰にでもマネできるものではありません。

5万以上もの技が存在するとも言われているけん玉とダンスを融合させた彼らの姿は見る者を魅了します。



好きこそものの上手なれ。

好きなことをとことん追求している彼らの活躍ぶりから目を離せません。


参照:
ず~まだんけインタビュー
ず~まだんけ公式ブログ