社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

1点の重み


ブログを始めて早3年目ですが、毎年必ず寄せられる声がいくつかあります。


今回取り上げたのは、総合であと1点足らずに悔しい思いをされた受験生です。


どの資格試験もそうですが、1点の差で合否が分かれることは共通しています。


一方で、あと1点で悔しい思いをされた方が、リベンジ合格を果たされた歓喜の声も寄せられます。



合格さえすれば、これまでの軌跡が報われるのです。


私もかつて1点泣き、1点に笑う両極端な経験を体験しています。


もしもあと1点で悔しい思いをされた受験生がいらっしゃるとしたら、今年度こそは勝ち誇っている自分を想像して、そこから糧に試験日まで過ごしてください。

辛く孤独な受験生活も、合格を掴み取っている自分と、その先をイメージングすることで、乗り越えていけるものです。

思考は具現化します。