社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

本日より、試験センターにて、受験申込みを受付けしています。


第25回社会福祉士国家試験を受験予定の皆様へ


試験センターにて、本日より願書の提出を受付けしています。


受付期間は、

平成24年9月6日(木曜日)から10月5日(金曜日)まで(消印有効)


願書(受験の手引き)の取り寄せ期間は、

遅くても9月28日(金)まで


と、注意書きされています。


受験料は、

社会福祉士のみ受験する場合:7,540円
社会福祉士精神保健福祉士を同時に受験する場合:17,510円イコール社会6,830円プラス精神10,680円)
社会福祉の共通科目を免除して受験する場合:6,360円

です。

毎年、受付期間終了後に、「願書出すの忘れてた」なんて思い出す方も少なからずいるようです。
昨年私の同級生にいました。

そうなったら、受験は一年後になってしまい、進路設計が大幅にずれてしまう危険性がありますから、お早めに提出された方が安心できると思います。


詳しくは、試験センターの下記アドレスをご参照ください。


https://www.sssc.or.jp/shakai/tetsuzuki.html