社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

社会福祉士有所得者の活動紹介


社会福祉士有取得者で、独自の展開から役立てている方の活動を紹介したいと思います。


今回ピックアップしたのは、社会福祉士介護福祉士有取得者のえりのあさんです。

実は去年の夏にも取り上げたことがありますが、ご存知ない方のために、改めて紹介いたします。



えりのあさんは、国際医療福祉大学出身(2005年卒)で、福祉業に携わりながら、シンガーソングライター活動を行っている女性です。

FMレディオベリーで毎週金曜日「えりのあ便り」でパソナリティーを務めていらっしゃる他、学校、施設等で講演ライブを幅広く展開されています。
他にも、東日本大震災の復興支援のためにも尽力されております。

えりのあさんは、平成21年2月に、活動を認められ、栃木県より「とちぎ未来大使」に任命されたそうです。


福祉に関する経験をそのまま取り入れて、在住している栃木県や、介護の新3K、「感動・きらめき・感謝」というような福祉への希望を題材にしたユニークな作詞・作曲を手がけています。

 
※ えりのあさんの公式ページプロフィールはこちらから
 

社会福祉士の資格をこのように活かしているのは素晴らしい限りですね。

社会福祉士は「使えない中途半端な資格」と揶揄されることも多いですが、自分の目的を果たすために有効活用できる資格にもなることが伝わってきます。