社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第35回社会福祉士試験・第25回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

  • 第35回社会福祉士国家試験・第25回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集
  • 私はツイてる


    今日は宅建試験日です。受験生のみなさんファイト!!




    結局のところ合否を分けるのは、戦略的継続学習に加えて、何としても試験に合格したい熱意と運です。

    「自分ならできるという!!」という強い自信を持った受験生は強いのです。

    これから本番まで、特に気持ちの面をどう保つのかが合否に大きく影響してきます。


    思い込みでもなんでもかまいません。


    自分の勉強過程を振り返ったり、将来へのステップアップを思い浮かべた時に、

    「これだけ自分は努力しているのだから、合格できるのは必然で、夢が近づいている」

    というように、自分を鼓舞し続けてみてください。


    不安な気持ちはあって当然。

    見えない試験なのですから。

    でも、何が何でも合格したいその信念が、みなさんを突き動かしているはず。

    思いは具現化します。




    ツイてる! (角川oneテーマ21) 斉藤一人著




    大金持ちで有名な、斉藤一人さんの口癖でもある「ツイてる!」ですが、私もツイているという言葉は大好きです。

    ある企業の面接の質問では、

    「あなたは自分が運が良いと思いますか?」

    という問いかけをして、

    「運が悪い」と答えた志願者は全員落とすというエピソードを聴いたことがあります。


    物事の捉え方、思考の持ち方によって、人生は大きく変わってきます。

    自分はツイてる、運が良いという思いや言葉が習慣化している人間は、事実いざという場面で自分を加速させてくれる機会が増えるのです。


    合格までのカウントダウン、一日一個でも日常生活で自分はツイてる、ラッキーだということを見つけてみるクセを見つけてみてください。

    「昨日までわからなかった問題が一問解けるようになった、私ってすごい!ツイてる!」

    こんな具合でOKです。

    言霊の力があるように、できればツイてると思った瞬間に口に出すと、効果は倍増するでしょう。


    これは決して伊達や酔狂ではありません。

    お金もかかりませんし、不安も和らげます。

    そして、ツイてる思考の人間は、いざという場面で効果を発揮できます。

    近年の社会福祉士試験のような複雑怪奇の問題においては、この運の良さが大きく左右してきます。

    今日からでもぜひ実行してみてください。