社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

できることに目を向けてみる


自分は物覚えが悪すぎで本当どうしようもない。

11月の半ばにもなって、全然進んでいなくて、このままではマズイ。

どうやっても頭の中に入らない。


できない自分を取り上げたら、留まることがなくなってしまい、勉強を持続できる気力が阻喪してしまうかもしれません。


そんな時こそ、できない自分ではなくて、できる自分に視点を切り替えることが大切になってきます。


これまでを振り返ってみてください。


みなさんだからこそ成し遂げてきた何かが必ずあるはずです。



例えば、問題集一つにしても、これまで一か月継続することができた。


専門科目の事例問題は7割以上解けた。



それだけでも確かな実績です。


試験以外にフォーカスを当てても、


自分はここまで単位を落とさずに、受験当日を迎えることができそうである。


当たり前のことかもしれませんが、カリキュラムを着実にこなしてきた努力の賜物です。


できることに目を向けるようにすれば、実は今置かれている状況は絶望的ではなくて、活路が見出せてくるでしょう。