社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

今日からゴールデンウィーク期間です。



いよいよ待ちに待ったゴールデンウィーク期間がやってきました。


個々人が置かれている環境によって異なるでしょうが、早い方は今日から長い休息期間に入ります。


新社会人の方は、毎日奮闘されてやっと一息つける時がやってきたというような心境でしょうか。




もしかしたら、ゴールデンウィークは休日とならずに働き続ける方もいらっしゃるかもしれません。


仕事が終わった後のわずかな時間でも、自分だけのリラックスの時間を作れるだけでも、ゆとりが生まれますよね。


新卒見込みの方は、実習などが近づいてきて、気持ちがそわそわしている方もいるのではないでしょうか。


私もゴールデンウィークまでは体調を崩さずになんとか乗り切ろうと思っていたため、ここまでいったんオフモードに入れます。

このブログも3月13日の合格発表以後、ペースを落とすと宣言していたのにもかかわらず、今日まで毎日更新している状況です。

結局のところ、「毎日必ず更新する」という習慣が身についているようです。


しかしながら、本職、サイト活動、ブログ更新の両立は容易いものではないため、5月以降は更新頻度も少しダウンさせていただくかもしれません。


この大型連休を休息とする方、千載一遇のチャンスとして、受験勉強に力を入れる方、過ごし方はそれぞれだと思います。



試験日まではまだたっぷりと時間はあるので、みなさんにとって学びと安らぎがあるゴールデンウィークになる願います。