社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策がメインで、公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がサブですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

6月5日発売『社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験ワークブック』


6月5日発売予定 各3,240円(税込)

 

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験ワークブック2016(共通科目編)


 

社会福祉士国家試験受験ワークブック2016(専門科目編)





精神保健福祉士国家試験受験ワークブック2016(専門科目編)



ご存知、中央法規出版のワークブックの最新版です。

従来から多くの受験生に愛用されていますが、以前に拙ブログで募集した「メインで使っているテキスト・問題集は何ですか?」投票の結果でも1位となりました。

「傾向と対策」「重要項目」「一問一答」で構成し、受験生の試験直前までの学習をサポートします。

既に発売済みの同社品『2016社会福祉士国家試験過去問解説集 第25回―第27回全問完全解説』とセットでインプットアウトプットの繰り返しが行えます。
 

■ 投票者のコメント

20代女性:先生がきちんとしているのは、中央法規と言っていたから。細かい所も載っているので、勉強になります。ただ、時々文章が変なのが残念な所です。

30代女性:何度も繰り返し読んで、合格出来ました。

30代女性:先に精神保健福祉士の資格を取ったんですが、そのときに学校でワークブックを勧められて使ったので、今回も引き続き使っています。