タイゴウフレンドのみんな~、昨日の寒さとはうってかわって今日は心がポカポカする日和だね。
タイゴウくんもなんだか良いことがあったかのようにニコニコしているわね。
そりゃそうだよ。なんてたって、今日は11日だからね。いい日といったらこの日しかないでしょ。そんでもって、絶対合格祈願にお出かけするってわけよ。
社会福祉士、精神保健福祉士試験が終わってから1週間が経とうとしているけれども、いちはやく合格祈願に出かけるのね。今年はどんな場所に出かけるのかしら。
ある確かな情報筋から耳にした福にまつわる場所だよ。
百聞は一見いしかずだからね、タイゴウファミリーもよってらっしゃい見てらっしゃい。ゴーゴータイゴウ、ゴーカクの旅についてらっしゃい!
コロナ禍なので、三密を避けるために車に乗って遠征してきました。
辿り着いたのは・・・
群馬県。
まるで未開の地に踏み込むような写真だけれども、どこに向かうのかしら。
群馬県は受験直前に玉村八幡宮にうかがったわね。
なぜに二回目の群馬遠征なのかと、はてなを抱えながら黙ってついていくと、目的地にたどり着きました。
めしふくじんじゃ?
いいふく神社って言うらしいよ。
なんつったて2021年度はふくし合格ネットさんに赤マル福祉さんに、ふくにまつわるサポーターさん達が勢ぞろいしたじゃない。
ふくし合格ネットさん
赤マル福祉さん
いい福を授かるなら全国でもここしかないっしょ。
なにせ、社会福祉士、精神保健福祉士試験の合格祈願なんだからね。
合格祈願企画初、一人も参拝者がおらず、秘境の地にたどり着いたような気分でした。
立派な御神木ね。眺めているだけで心強い気持ちになるわ。
ボクの身長もあと5センチくらい伸びたらあの子が振り向いてくれるかもしれないのにな。
一年の良い福を授かれるだなんて素敵ではないですか。
良い気分で合格絵馬をこしらえに向かいます。
あら、フクロウさんの絵馬もあるのね。めしふくろうですって。
なんてたって、いい福神社だからね。
他でもないここを教えてくれたのが赤マル福祉のフクロウさんだしね。
タイゴウくんは今でもフクロウさんと密に連絡を取っているのかと感心していながら、TAKAさんが受験生の願いを代筆入魂して合格の5角絵馬を書きました。
完成です。
1月と受験前に募集した祈願記事に投稿くださった受験生様も一緒に書きました。
かわいいフクロウさんの御朱印も並んでご利益がアップです。
忘れてはいけないタイゴウファミリーも一緒です。
絵馬掛け所に今年も無事に飾れました!!
もう思い残すところはないよ。これで安心して冬眠に入れるよ。
締めの合格祈願がまだ終わっていないからもう少し待とうね。
おや、よく見ると、フクロウさんが鎮座されていらっしゃいます。
「今、肝心の赤マルフクロウはどこで何をしてる?」かといえば…
やはり全国を飛び回って、受験者の結果を聞いたり、激励をしたりしています。
不「苦労」だけに、この毎日が苦になりません。
一人でも多くの方が合格してくれることを願っています。
(赤マル福祉フクロウさんのマネージャーよりメッセージ)
さすが愛しのハニーだよ。ボク達も負けじと合格祈願を果たさないとだね。
いよいよ合格祈願を行うために進みます。
みんな、心の準備はいいかい?
タイゴウファミリー「いいよ~」
一同「せーの」
第34回社会福祉士試験
第24回精神保健福祉士試験
絶対合格!!
これで終わりと見せかけて、もうちょっとだけ続くのじゃよ。
奥に進むと、去年見かけたことがあるような神社の名前が・・・・・・
1年前の合格祈願で参拝した埼玉県の菅原神社もあったでゴワスな。
いいこと尽くしのこの鯛ミングで、もう一回合格祈願をいたしましょう。
第34回社会福祉士試験
第24回精神保健福祉士試験
絶対合格!!
あとは松だけですね。
みなさまに良い福が訪れますように。
大丈V!
3月15日に続く