社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

今日から5月ですが、続々と第36回社会福祉士国家試験対策と第26回精神保健福祉士対策書籍が発売されます。


今日から5月の始まりですね。

例年、この時期から受験を始められている方は、リベンジ受験生が大多数のような印象を受けます。

 

第35回社会福祉士試験、第25回精神保健福祉試験を受験された方にとってみれば、あの悔しさは二度と経験したくない気持ちから再始動されているのではないでしょうか。

 

 

 

焦りはあるもののやる気が出ないとしても未だ本試験には間に合います。


また、やらなきゃいけない、受からないという気持ちが根底にあっても、どうしても行動に追いつかないと焦っている方や無気力感が抜けない方も、まだまだ時間はたっぷりあるので、自分を追い詰めすぎないでくださいね。

 

そもそも2023年度試験対策の問題集がまだ揃っていないので、待ち組の方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

学生も社会人の方も、慣れない生活に集中する日々を過ごされる方が大勢いらっしゃるとは思いますが、くれぐれも健康にご注意くださいね。

 

コロナ禍も4年目に入り、8日からは一つの転換期を迎えることになりますね。制約が少なくなることで、受験も私生活も好循環が続けばいいですね。

 

健康第一、マイペースで急がず慌てず、できることをコツコツとやって行ける5月にしましょうね。

たいやき健康11

 

2023年5月発売予定の第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験テキスト問題集一覧

 

5月1日発売

 

 

5月4日発売

 

 

5月12日発売

 

 

5月19日発売

 

5月24日