社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

成就院にて、合格祈願してきました。


本日、ご利益のエピソードを持つ神奈川県鎌倉市にある「成就院」に参拝に行ってきました。


この寺院に初めて参拝したのは、おととしの11月でした。


一度目は宅建試験終了後、合格発表までの不安な気持ちを鎮めるために、二度目は去年の11月、宅建試験と社会福祉士試験の合格お礼参りと、平成24年度宅建試験受験者の合格を祈願するために再訪しました。

一度目の参拝の後は、宅建に合格できて、二度目の参拝の後は、お願いごとに書いたことがまさに成就しました。

宅建のボーダーが32点or33点になりますように」という願文を神木に書いて奉納したのですが、この年の合格点は嬉しいことに、割問が複数解答込みで33点ボーダーと発表されたので、自己採点で32点の方も、起死回生の逆転合格を果たすことができたのです。

過去の参拝の様子については、こちらをご覧ください。



三度目の今回の目的は、去年の宅建祈願のお礼参りと、社会福祉士試験を受験されたみな様の合格祈願のためです。



image (7)

神奈川県江の電極楽寺駅より徒歩5分です。
由比ヶ浜を望む108段の階段を登った先に位置しています。



image13


願いが叶う神木に、しかと刻んできました。


image

第25回社会福祉士試験を受験されたみな様が合格できますように。
祈!合格
願!70点台


と書いてあります。

image4


思いを込めて、奉納してきました。



「苦しい時の神頼み」ではないですが、不安な気持ちを鎮めるために、パワースポットと呼ばれる場所に足を運ぶ等して、心身ともにリフレッシュすることも大切です。

この連休を使って、気分転換を図れればいいですね。


心願成就しますように。