社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第25回社会福祉士国家試験合格体験談【50代編】


合格体験談も今回で最終回。最後は50代の貴重な合格者の声です。




◆ テンプレート

1.名前(実名ではなくて、HNでも可)
2.年代(「30代」というふうに)
3.職業(「学生」「福祉業界」等、抽象的でも構いません)
4.点数
5.受験回数
6.勉強期間
7.平均勉強時間
8.使用テキスト・問題集
9.勉強法
10.受験動機
11.来年の受験生に一言



◆1人目

1.そばかす
2.50代
3.福祉用具専門相談員(介護支援専門員3年経験)
4.79点
5.2回目
6.本格的に勉強を始めたのは2ヶ月前から。
7.2時間。週末は5~6時間程。
8.養成講座の教科書・中央法規の模擬問題集
9.昨年勉強して書き込んでいたノートと、この1年で切り抜いていた福祉関係の新聞を読み直すことから始めました。その後、中央法規の模擬問題集(3回分)をしました。私が使用した問題集はこの1冊のみです。1問を1分30秒と設定して、1科目ずつし、答合わせをした後間違っていた所を見直すというやり方の繰り返し。

10.受験動機 スキルアップと幅広い分野の仕事に就くことが可能になると思って。実際は56歳ということもあり、年齢的にはなかなか正規就業は難しいです。以前、包括でケアマネを3年間した時に社会福祉士の職員が生活困難者に対応する姿を見て、幅広い知識を身につける必要性を感じ、勉強しようと養成講座を受講しました。

11.新聞を読むことだと思います。
勿論、教科書を読んだり過去問をすることも大切ですが、それと同じくらい新聞から色んな知識を得ることができます。

社会状況の変化と制度の改変は切り離すことはできませんし、少子化や虐待、就労、年金問題なども同様です。

福祉は社会問題そのものですから、新聞を満遍なく読むことで社会の相互関係を掴むことができるのではないかなと思います。

これまでに、介護福祉士、介護支援専門員を受験してきましたが、問題集は1冊しただけです。少ない勉強時間で合格できたのは日常的に新聞を読んでいたおかげだと思ってます。それと、常に社会に関心を持って生活していくことでしょうか。

◆2人目


1 西郷どん
2 50代
3 医療法人事務長
4 93点
5 1回目
6 365日
7 1日45分
8 ユーキャン(基本書過去問1問1答
9 若い人に記憶力で劣るので1年かけて準備。
8月には模擬問で90~100点ラインに到達。
10 専門職後見人になりたい。次は行政書士を受験予定。
11 50代でも時間をかけてコツコツやれば1発合格は十分可能です。
心がけたのは「勉強をやらない日を作らない」こと。これだけです。


合格体験談を寄せてくださったすべての合格者様に改めてお礼申し上げます。
第26回以降の受験生にっても、福祉業界や他資格を志す方にとっても大いに参考になるはずです。
ありがとうございました。