社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

令和二年度第33回社会福祉士・第23回精神保健福祉士試験合格体験談【20代】

 

みなさまおまたせいたしました。

2021年第33回社会福祉士試験、第23回精神保健福祉士試験合格体験談をまとめてご紹介させていただきます。

まずは20代から。お一人ひとりの受験生活や試験への思いが鮮明に浮かび、胸が熱くなりました。第34回社会福祉士試験、第24回精神保健福祉士試験受験を検討されている方もぜひ御覧ください。

 

 

■ テンプレート 

 

1.名前(実名ではなくて、HNで可) 
2.年代(「30代」というふうに) 
3.職業(「学生」「福祉業界」等、抽象的でも構いません) 
4.点数 
5.関連取得資格(例:介護福祉士福祉住環境コーディネーター2級など) 
6.受験回数 
7.勉強期間 
8.1日の平均勉強時間 
9.使用テキスト・問題集 
10.勉強法 
11.受験動機
12.コロナ禍で苦戦したこと、工夫したこと等
13.受験終了後から合格発表までの過ごし方や心境 
14.今後の目標(例:認定社会福祉士を目指す、社会福祉士の新社会人として頑張る等) 
15.来年の受験生に一言

 

 

 

 

 

 

 

 

社会福祉士合格

 

1.名前(実名ではなくて、HNで可)

ひかる


2.年代(「30代」というふうに)

20代 


3.職業(「学生」「福祉業界」等、抽象的でも構いません)

大学生


4.点数

105点


5.関連取得資格(例:介護福祉士福祉住環境コーディネーター2級など)

介護職員初任者研修


6.受験回数 

1回

 
7.勉強期間

一ヶ月半


8.1日の平均勉強時間

8時間


9.使用テキスト・問題集 

 

社会福祉士国家試験模擬問題集2021

社会福祉士国家試験模擬問題集2021

  • 発売日: 2020/06/27
  • メディア: 単行本
 
社会福祉士国家試験受験ワークブック2022(専門科目編)

社会福祉士国家試験受験ワークブック2022(専門科目編)

  • 発売日: 2021/06/02
  • メディア: 単行本
 

 模擬問題

 


10.勉強法

①過去問を解く(3年分くらい)
②解説を読む
③ワークブックに書き込んで、学習を進めていく。
④余裕があれば、模試問題を解き直す、模擬問題集を解く。
⑤わからないところはネットで調べる。(ソースがしっかりしている厚生労働省のページがおすすめ)
学生で専用の勉強部屋があれば、そこで調べてもいいかも?


11.受験動機 

社会福祉に関する仕事に興味があるから。


12.コロナ禍で苦戦したこと、工夫したこと等
みんなで勉強できないから、孤独に勉強していた。
工夫したこと…一日何時間勉強するか決めて、学習に取り掛かる。気負わないようにする。本当に疲れたら勉強しない。


13.受験終了後から合格発表までの過ごし方や心境 

自己採点だけして、その後は、とにかく遊んだ。合格発表日まで全く国家試験のことを考えなかった。


14.今後の目標(例:認定社会福祉士を目指す、社会福祉士の新社会人として頑張る等) 

対人援助スキルを磨いて、知識を使いたい。


15.来年の受験生に一言
あまり気負いすぎず、適度にリフレッシュして勉強してください!
アドバイスとしては、色んな参考書を読まず、一つの参考書を繰り返し読む方が、知識は定着しますよ。

 

 

 

 

 

   

社会福祉士・精神保健福祉士W合格

 

1.名前(実名ではなくて、HNで可)


2.年代(「30代」というふうに)

20代 


3.職業(「学生」「福祉業界」等、抽象的でも構いません)

学生


4.点数

社福:94点
精神:97点


5.関連取得資格(例:介護福祉士福祉住環境コーディネーター2級など)

なし


6.受験回数 

1回

 
7.勉強期間

4回生から(1年間)


8.1日の平均勉強時間 

1〜7時間(特に決めてない)

 


9.使用テキスト・問題集  

・赤マル福祉(web)

社会福祉士国家試験のためのレビューブック 2022

社会福祉士国家試験のためのレビューブック 2022

  • 発売日: 2021/04/23
  • メディア: 単行本
 

 

 


10.勉強法 

赤マルの一問一答

レビューブックで確認

過去問

レビューブックで確認

 


11.受験動機 

親に勧められて


12.コロナ禍で苦戦したこと、工夫したこと等
4回生になり、コロナの影響で授業も国試対策もほぼゼロになったし、友達に会う機会も無く、自分がやっている勉強法が合っているか分からず日々不安でした。
とにかく一問一答や過去問を解き、分からない単語があればすぐ参考書で確認しました。ノートで文字をひたすら書く方法は効率が悪いと思いひたすら見る+声に出して読むを徹底しました



13.受験終了後から合格発表までの過ごし方や心境 

とりあえず、Twitterで毎日のように「社会福祉士国家試験」と検索していました。(笑)
今回の試験、私自身とても難しいと感じたのですが、Twitterではそんなに難しくなかったと言う意見が多かったので、とにかく不安で夜も眠れませんでした(笑)
でも、不安も数週間ほどで無くなり、合格発表の3日前くらいになってまた不安で眠れない夜が続きました。


14.今後の目標(例:認定社会福祉士を目指す、社会福祉士の新社会人として頑張る等) 

専門職として頑張りたい反面、まったく違うこともしてみたい気持ちもあります(笑)


15.来年の受験生に一言
来年受験される方はそろそろ勉強を始めようと思う頃かと思います。今までの成績があまり良くなかった方、私も同じでした。ゼミの先生には、合格することは難しいと言われていました(笑)
でも、絶対に諦めないでください。絶対に結果になって返ってきます。

 

 

 

 

 

   

社会福祉士合格

 

1.名前(実名ではなくて、HNで可)

かずぽん


2.年代(「30代」というふうに)

20代 


3.職業(「学生」「福祉業界」等、抽象的でも構いません)

福祉施設


4.点数
97点


5.関連取得資格(例:介護福祉士福祉住環境コーディネーター2級など)

福祉住環境コーディネーター2級 
介護事務管理士


6.受験回数 

5回

 
7.勉強期間

約1200時間


8.1日の平均勉強時間 

10時間

 


9.使用テキスト・問題集  

 

社会福祉士国家試験受験ワークブック2022(専門科目編)

社会福祉士国家試験受験ワークブック2022(専門科目編)

  • 発売日: 2021/06/02
  • メディア: 単行本
 
見て覚える!社会福祉士国試ナビ2021

見て覚える!社会福祉士国試ナビ2021

  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本
 

 

 


10.勉強法 

教科書を3周。
過去問を6周
DVDで学習。
読んで、見て、書いて覚えました。

 


11.受験動機 

 


12.コロナ禍で苦戦したこと、工夫したこと等 

コロナ禍で、様々なイベントが無くなり、遊ぶ機会も減り、勉強しかすることがないという状況を作り、ひたすらに集中しました。

また、私は受験の為に職場を辞めて、色々な人に
仕事は辞めましたと伝え、社会福祉士になりますと伝えまくりました。いわゆる、受からなければならない状況を作りました。

そこからは、ただひたすらに机に向かいました。
1日10時間は、正直言って大変でした。

しかし、試験前日は、『これだけやったから大丈夫』
そんな自信で溢れていました。


13.受験終了後から合格発表までの過ごし方や心境 

受験後は、ただひたすらに好きな事をやりました。
10日ほど経ち、自己採点。98点でした。
良かったと思う反面、、大丈夫かな?という不安。そんな中での再就職活動。

合格発表日は、勤務初日でした。
職場にて、確認し、自分の番号があった時、心の中で泣きました。

 


14.今後の目標(例:認定社会福祉士を目指す、社会福祉士の新社会人として頑張る等) 


15.来年の受験生に一言
第34回試験に向け勉強されている方、勉強すれば必ず受かる試験です。私も、精神保健福祉士取得に向けて準備を始めるところです。
頑張りましょう♪
 

 

 

 

 

   

社会福祉士合格

 

1.名前(実名ではなくて、HNで可)

あいりん


2.年代(「30代」というふうに)

20代 


3.職業(「学生」「福祉業界」等、抽象的でも構いません)

福祉職員(障がい分野)


4.点数
99点


5.関連取得資格(例:介護福祉士福祉住環境コーディネーター2級など)

・保育士
・幼稚園教諭Ⅱ種免許


6.受験回数 

5回くらい

 
7.勉強期間

11か月(今年の受験に関して)


8.1日の平均勉強時間 

平日1~2時間 休日5時間ほど

 


9.使用テキスト・問題集  

・赤マル福祉
・中央法規模擬試験
・ソ教連Web受験対策講座
 


10.勉強法 

・平日は時間がないので、赤マル福祉で過去問をひたすら解いていました。一問一答より、5問ずつ解いた方がテスト感がでます。5年分を3回以上は解きました。
・とにかく集中力が持たなかったので、勉強25分、休憩5分と決めてタイマーを活用していました。
・赤マル福祉では学習日や進捗状況が一目でわかるので、モチベーションが保ちやすかったです。色々な方法で問題を解ける(科目ごと、年度ごと、間違ったところだけなど)ので、赤マル福祉を活用してよかったと思います。
・休日は模試に取り組んだり、模試の復習、いつも通り赤マル福祉に取り組んでいました。
・自宅でやると家事をやりたくなってしまう(子どもが2人います)ので、スタバに通っていました。
レシートを全部とっておいて(笑)、受験前日に総合計確認して「お金かかってるぞ!」と自分を奮い立たせました(笑)
・まとめのノートは作っていません。ルーズリーフに間違ったところを殴り書きして覚えました。
・その日の勉強スケジュールや目標を設定、進捗状況を把握するため、「合格手帳」というものを購入し、書き込んでいました。
・家事の合間や通勤時間でも学習できるように、YouTubeプレミアムに加入し、ソ教連Web受験対策講座を自宅でダウンロードして聞いていました。
ふと耳に入ったワードが頭に残ったり、人物の名前を覚えるのには最適でした。

 


11.受験動機 

内定先で社会福祉士資格を取得することが採用条件だったため。地元の短大を出たのちに大学に編入したため、絶対取りたいと考えていました。


12.コロナ禍で苦戦したこと、工夫したこと等
働きながら、子育て、家事をしながらだったため、勉強時間を確保することや短い時間で集中する工夫が必要でした。勉強方法で記載したことに取り組み、合格することができました。

13.受験終了後から合格発表までの過ごし方や心境 

試験当日は自宅に帰ってからすぐ自己採点をしました。自己採点では99~101点だったので、点数的には大丈夫かなと思いつつも、低所得者が1点・・・。マークミスの不安や赤マル福祉での平均点が高いことで毎日不安でした。合格した場合、現在の会社を辞めることになるため、少しずつ引き継ぎを行っており、忙しい日々を過ごしていました。自宅に帰ってからはネットで「合格点予想」を調べまくってました。


14.今後の目標(例:認定社会福祉士を目指す、社会福祉士の新社会人として頑張る等) 

新たな就職先ではMSWとして働きます。まずは仕事内容を覚え、多くの患者さんの手助けをできればと思います。また、今年は手話通訳者全国統一試験を受験する予定です(2回目)。
落ち着いたら精神保健福祉士も取得したいと考えています。


15.来年の受験生に一言

恥ずかしながら、5回以上受験しています。毎回ろくに勉強もせず・・・。昨年、今年と本格的に学習しています。去年は2点に泣き、内定取り消しになりました。
今年落ちてしまって、絶望している方、とてもわかります。今すぐには難しいかもしれないですが、諦めないでほしいです。社会福祉士受験資格をとることも容易ではなかったはずです。確実に学習を積み重ねていけば合格を手にすることができます。
学生さんで初めて受験する方はチャンスです。現役が一番合格しやすいと思います。今のうちに過去問に取り組んでみてください。
また来年、ほかの受験生さんの合格報告を楽しみに私も頑張りたいと思います。

 

 

 

 

祝!合格!!