社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

本番はマークミス・転記ミスはくれぐれもご注意くだされ。

今回は本番で絶対に犯してほしくないことの一つとして、「マークミス」 について取扱います。 マークミスとは、自分が問題用紙にチェックしていた解答と、実際のマークシート採点結果がずれてしまうこと、自分がこれだと思っていた解答だけれども、マークシ…

本番で見知らぬ問題が飛び込んできた時には

本番で見知らぬ問題に遭遇した際の大切な心がけについて、実体験からお伝えいたします。 はじめに前提としてお伝えしたい点があります。 どれだけ学習を重ねたとしても、本試験問題では、初めて目にする「知ったこっちゃない」選択肢が並んでいます。何これ…

精神・社会福祉士試験合格者からの受験応援メッセージを募集します。

絶対合格ブログの強みの一つは、試験に合格された歴代の先輩方が合格後も足を運んでくださることです。 そんな諸先輩方の温かいエールによって、私自身もブログを継続している道中で、時に励まされ、時に癒やされて、長い道のりに弾みがついてきました。 年…

絶対合格を手繰り寄せるための食事について

社会福祉士・精神保健福祉士試験本番まであと3週間と迫りましたが、今回は受験勉強以外の面で大切な、本試験にベストコンディションで臨むための「食事」について紹介いたします。 本試験に勝利するために、心を整えること+胃腸を整えることの効果は私自身…

「もしも」の不安に襲われたらこう転換してみる。

もしも本番で見たことのない問題が出題されたら、どうしよう。もしも問題集で覚えた問題とは違うものがたくさん出題されたら、どうしよう。もしも苦手分野で解けない問題が連続で出されたら、どうしよう。もしも一つでも0点科目が出てしまったら、どうしよう…

問題と答えを丸暗記してしまって実力が身についていない不安に襲われたら

相棒に決めた問題集ですが、何度も繰り返して覚えているうちに、問題と答えをセットで覚えてしまって、本当に覚えられているかどうかの自信がないんです。 勉強法を変えた方が良いのでしょうか? この時期になると受験生の間で聴こえてくる悩みの一つです。 …

勉強しまくるぞ!という気合を入れつつ、後戻りもお忘れずに。

精神・社会福祉士試験本番まであとわずか。 時間は待っちゃくれない。 どんどん前を向いて快進撃を続けて行こう!! 世間的には今日から3連休ですが、日々怒涛の勉強を繰り返しているみなさんの姿が想像できます。 日に日に科目をこなしていって、レベルアッ…

共通1科目の「人体の構造と機能及び疾病」で心を折れないように

午前の共通科目「人体の構造と機能及び疾病」。 精神保健福祉士と社会福祉士試験の共通受験される方にとって、最初にそびえる科目です。 全部で7問もあるし、まさかこの科目で0点に陥ってしまい、不合格になることなんて、ないだろう。過去問でもそれなりに…

本番で判断に迷ったら、法令や制度に着目して選んでください。

今回も昨日取り上げた本試験テクニック関連で、要注意なポイントについて扱いました。 第23回社会福祉士国家試験午前共通科目「権利擁護と成年後見制度」問70からの出題です。 消費者契約法による「消費者契約」の消費者からの取り消しに関する次の記述のう…

選択肢を分析するだけで解答を導き出すテクニックについて

本試験までカウントダウンを切った今、過去に取り上げた記事の中で本試験で通用できるテクニックやアドバイスを、紹介していきます。 試験を解くテクニックとして、問題文を読まなくても、選択肢を比較するだけで、解けてしまう問題が少なくはありません。出…