社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第25回国家資格キャリアコンサルタント試験(学科・論述・面接)まとめ【自己採点・感想投票】

第7回公認心理師国家試験【解答速報、受験合格体験談、自己採点、分析記事まとめ】

第36回社会福祉士・第26回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集

第34回社会福祉士試験の要になる分野は「法律」と「人物」


第33回社会福祉士試験を振り返っって赤マル福祉が講評をされましたので、発表させていただきます。

 

 

受験者数は3万5,300人ほどと、前回より4,300人ほど減少し、過去に前例のない減少幅となりました。新型コロナウイルスの影響により、受験そのものを断念せざるを得なくなってしまった方もいらっしゃったことも要因の一つといえそうです。なお、全体の合格率は29.3%であり、例年並みの水準となりました。

 合格基準点は93点であり、第30回以来の90点を超える高い水準となりました。なお、共通科目免除の場合の合格基準点は40点(67点満点)であり、前回より3点高くなりました。

 今回の国家試験は例年とは大きく異なるものとなりました。そのような状況の中でも試験勉強を積み重ねられたことと思います。皆様の中には、外出を自粛し、試験勉強にかける時間が増えたという方も多く、その分、点数が例年よりも取れたという声もかなり聞かれました。合格基準点については難易度である程度は調整しても良いかとは思いますが、全体の合格率が例年並みであることを考えますと、上位30%あたりで区切られているように思えてなりません。自己採点で90~92点あたりだった方の中には合格を信じて3/15を迎えたという方もいらっしゃったと思うと、努力が報われる試験制度になることを願うばかりです。

 問題の出題内容につきましては、頻出事項を中心に出題しつつも、新傾向の問題も織り交ぜられており、例年通りの出題傾向といえるものでした。今回の試験では合格基準点が90点を超えましたが、正解すべき問題で確実に点数を積み重ねるという点では、国家試験の本質的な部分は揺るがないものといえます。今後の出題内容については不透明なこともあると思いますが、過去問学習を通して重要事項を理解することに加え、参考書等で関連する内容についても理解を深めていくことが必要、といえる試験結果となりました。 

 

fukushi.akamaru.jp

 

 

飯塚慶子講師の動画より、

 


第33回社会福祉士国家試験 合格発表

 

 

 

続きまして、『社会福祉士の合格教科書』の筆者でも有名な飯塚慶子先生は第33回社会福祉士試験問題を分析して、

 

人物・理論問題30

法律問題50

 

とおっしゃっています。

 

つまり、150点中の80点(半分以上)も占めており、第34回試験を目指す方は、過去問着手よりも、1に法律2に人物・理論問題という順で学習を進めたほうが効率的だと分析されています。

 

多くの受験生について苦手とされている人物と法律を覚えることが合格の要になるということで、これからの受験勉強の参考にしていただければと思います。

 

社会福祉小六法2021[令和3年版]

社会福祉小六法2021[令和3年版]

  • 発売日: 2021/04/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)