社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

社会福祉士・精神保健福祉士試験で覚えづらい人物と理論を覚える方法


社会福祉士・精神保健福祉士試験共通科目に毎年必ず出題される「人物と理論」。

多くの受験生にとって覚えづらく、イメージしにくいものです。

勉強のモチベーションが上がらなかったり、つまずいてしまったのも、この覚えにくさが起因しており、私も陥りました。


会ったこともないし、話したこともないので、すぐに記憶できるはずがないと割り切るようになりましたが、そこから脳に定着させるまでに時間を要します。

 

そこで今回は、覚えにくい人物とその理論を少しでもインプットしやくするためのおすすめ動画と書籍を貼りました。

 

 

社会福祉士の合格教科書2022 (合格シリーズ)』の著者でもある飯塚慶子さんによる覚え方のコツ動画です。

 


www.youtube.com

 

 

二つ目は今年初めて登場した書籍です。

 

国家資格 社会福祉士の基礎理論

 

国家資格 社会福祉士の基礎理論

 

 社会福祉士国家試験は、人名やその業績に関する内容が毎年必ず出題されるようになりました。いまや人物とその実績を学ぶことは、試験に合格するうえで避けて通ることはできません。本書は、社会福祉士国家試験に関連する理論家の業績とその理論を中川式「学びのメソッド」を使って、暗記が苦手な人でも気軽に学べるよう工夫した試験対策本です。試験に出る理論家28人のイラストや図解で分かりやすく紹介。学科が苦手な人必見です!(Amazonより)