社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

「社会福祉士・精神保健福祉士試験、合格発表当日どのように確認しますか」投票結果です。


 

 

第35回社会福祉士第25回精神保健福祉士試験合格発表当日どのように確認しますか?」投票の結果開示になります。

 


 

 

 

年代別

60代以上・・・6.67%
50代以上・・・33.33%
40代以上・・・31.11%
30代以上・・・24.44%
20代以上・・・4.44%

 

  昨年度

www.zettaigoukaku.com

 

 

1位 職場で携帯・スマホ・タブレットから 34.4 %

  • 職場で携帯・スマホ・タブレットから
    精神保健福祉士98点なので、だめかもしれませんが、それでも、時間になったら自分の目で確認したいと思います。
    2023/03/02/ 17:00
    • 40歳代
    • 女性
    • 神奈川
    8a528f43c514
  • 職場で携帯・スマホ・タブレットから
    4年前の社会福祉士試験のときと同様、今回の精神保健福祉士試験の結果も職場で見ます。
    2023/02/28/ 22:25
    • 40歳代
    • 女性
    • 京都
    e16eb0d1d1c7
  • 職場で携帯・スマホ・タブレットから
    マークミス確実にあるから怖い!!
    2023/02/27/ 18:23
    • 40歳代
    • 女性
    • 新潟
    313c8

 

 

2位 自宅で携帯・スマホ・タブレットから 26.2%

 

自宅で携帯・スマホ・タブレットから
目標を達成して次へ進みたいこれ以上足踏みしたくない
2023/03/02/ 12:09
  • 60歳代
  • 男性
  • 埼玉
daf6f
 
 
 

3位 職場でパソコンから 14.8%

  • 職場でパソコンから
    普通に仕事中なんで。多分大丈夫だけど、もし落ちてたら仕事になんなくなっちゃうかな?
    2023/02/28/ 17:19
    • 50歳代
    • 男性
    • 東京
    eade0c5d9894
  • 職場でパソコンから
    当日は、仕事なので、職場で確認します。家に帰ってからでは待ちきれません。
    2023/02/27/ 22:00
    • 50歳代
    • 女性
    • 青森
 

4位 外で携帯・スマホ・タブレットから 9.8%

 
  • 外で携帯・スマホ・タブレットから
    まず最初に正当回答に照らして自分の点数を確認。それから受験番号があるのかを確認。有無を見てから合格点を見たいです
    2023/02/27/ 23:10
    8e19f49f6891
  • 外で携帯・スマホ・タブレットから
    今年で最後の受験と思い頑張ってきたので、発表は仕事を休み、ひとりひっそり確認します。
    2023/02/27/ 21:41
    • 50歳代
    • 女性
    • 兵庫
    576
 

 

5位 自分でパソコンから 8.2%

 

自宅でパソコンから
2点差の昨年のショックから比べれば、今年は、ダメ元で見られると思います。難しかったため。
2023/02/27/ 12:54
  • 70歳代
  • 女性
  • 三重
e

 

6位 見ない 4.9%

見ない
もし落ちていたら、どうやって復活したらいいのか。気持ちの切り替え方法、模索中です。。。
2023/02/28/ 21:19
  • 50歳代
  • 女性
  • 東京
5229

 

7位 外でパソコンから 1.6%

 

 

 


昨年に引き続き、今年も合格発表日当日に電話企画を用意する予定ですので、みなさんの生声をお聴き出来るようにスタンバイするつもりです。

 

仕事の時間帯というのもあり、毎年社会人の方をはじめ、外からコールされる方が多いです。

 

今この文章を読まれているあなた様に、改めて試験お疲れ様をお伝えできればと思っております。