社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

管理人が2023年に挑戦した独学資格試験を振り返る【キャリコン・CC2級技能】


唐突ですが、2023年もあとわずかなので、私がこの一年で挑戦した資格取得歴を振り返ってみました。

 

 

 

4月 国家資格キャリアコンサルタント試験に合格

 

 

2023年3月、第35回社会福祉士・精神保健福祉士試験の合格発表2日前に、第22回キャリコン試験に初挑戦しましたが、学科・実技試験ともに一回目で合格を果たすことができました。

 

学科試験は翌日に模範解答が出されたので合格を確信していましたが、実技試験に至っては自己採点ができない上に論述・面接ともに手応えが少なかったため、合格発表日の当日番号を確認する瞬間まで不安がつきまといました。

 

 

実技試験に関しては、事前対策はほとんどしないまま、実務経験ベースで臨みました。

 

試験というよりも、実務の延長線上のようなマインドで受けたため、伸るか反るかによって、私の実務経験が正しかったのかどうかという命運が分かれるようなプレッシャーを覚えていたのもあり、体調を崩すぐらい不安に駆られた記憶があります。

 

意外だったのは、合格発表ツイートを行った際に、趣味で毎月参加しているドラゴンクエストウォークARの参加者のみなさまから祝福のメッセージをいただけたことです。

 

形は違えど、一つの目標に挑戦し続けるという姿勢が共鳴いただけたのかもしれないと思い、胸が熱くなりました。

 

 

 

合格発表日当日がキャリアコンサルティング技能2級試験の締切日でしたので、ほっとしたのもつかのまで、その勢いですぐに学科試験に申し込みました。

 

 

 

 

9月 キャリアコンサルティング技能士2級学科試験合格

 

 

2023年6月、キャリコン合格発表から2ヶ月弱が経った雨の日に、上位資格であるキャリアコンサルティング技能2級学科試験を挑みに東京の青山学院大学に赴きました。

 

渋谷駅から徒歩で向かったのですが、大学の正門手前の交差点で撮影したドラゴンクエストウォークのARがその月の優秀賞に選ばれたのが思いがけない収穫になりました。

 

雨にも負けず、初参加から二年もかかったので、長い道のりでした。

 

 

撮影の数十分後に受験したわけですが、肝心の手応えはよくありませんでした。

直感で、キャリコン学科試験時よりも悪く、合格基準点の70点に到達しているかがギリギリではないかという感触です。


試験終了後から体調不良が続き、その後一ヶ月くらい腸の調子を崩してしまいましたが、なんとか78点で合格はできました。

 

しかしながら、私の中ではキャリコン学科試験が9割だったのに対して、80点を超えられなかったことで、無念の気持ちに苛まれ続けました。

 

試験は時の運というのもありますし、脳は忘れるようにできているので、高得点を取れても、再学習を怠ると、一気に点数が下がってしまうことを痛感してしまいました。

 

今回実技試験を受けるだけの覚悟ができなかったため、2年以内で臨みたいという計画はあります。


キャリコン実技試験同様事前対策(ロープレ)はせずに、実務経験ベースで挑んで、自分のレベルを測りたいという思いがあります。

 

 

 

 

番外編 伴走型支援士

 

 

一般社団法人日本伴走型支援協会が創設した伴走型支援士という資格を取得しました。

 

日本福祉大学が開講する「伴走型支援基礎講座(オンライン)」を受講修了後に2日間の連続講座を受講することで登録できます(有効期間5年)。

 

 

生活困窮者支援を中心にしたカリキュラムですが、児童や障がい等、福祉分野に携わっている方や目指している方に向けても幅広く学べるカリキュラムです。

スクーリングには、社会福祉士、保育士、ケアマネ資格取得者が複数いらっしゃり、第一線で携わっている方が揃っていました。

 

後日詳細を紹介したいと思っております。

 

 

公式テキスト

 

 

2024年はどんな資格を目指そうか模索しています。

みなさまと一緒にステップアップして行きたいです!