令和7年度になって今日で3日目ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
新生活を送られている皆さまも何かと心に余裕がない日々を送られているのかもしれませんね。
私は年度初めは環境の変化に伴い、心身的に負担が重なることが多かったです。
社会福祉士と精神保健福祉士両資格を取得後に転職した福祉業界では、初日から「辞めたい」という強い気持ちに襲われたくらいです。
研修もなく、ただ1日空気感をつかむために自由に過ごすように指示されたのですが、未知の世界であった分、神経を尖らせてばかりで情報量も多くてクタクタになりました。
まるで社会福祉士共通科目試験を受験した時のような絶望感、手応えのなさで、自分だけが置き去りにされたしまったような感覚。
前職とのあまりにもの環境の差から、この先そこでやっていけている自分が全く想像できませんでした。
頭を下げてでも前の職場に出戻りさせてもらいたいと本気で思っていましたし、しばらくは前職のつながりがある方に個人的に連絡したりして過去を懐古しまくっていました。
それでも気がつけば5年以上も継続することができて、当初はまさかそこまで続けられるものになるとは想像できませんでした。
今、みなさんがどのような状況下に置かれているのかはわかりませんが、かつての私のように、流れに身を任せて続けていれば、いつのまにか心境も状況も変わってくるはずです。
今、しんどかったり、やり場のない気持ちを抱えておられるのはみなさんだけではありません。
この思いは溜め込まずに、自分なりの方法で吐き出しながら、心のメンテナンスを保てれば良いですよね。
絶対合格ブログもその一助となれるように、更新を続けてまいります。