社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策がメインで、公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がサブですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

今日から3月です。合格発表月です。


今日から3月。


今月の中旬にはいよいよ社会福祉士精神保健福祉士試験の合格発表日が待っていますね。

ついにその時まで2週間を切りました。


今日に至るまでの約30日は実に長かったことでしょう。

人によっては遥か昔の出来事のように感じている方もいらっしゃるかもしれません。


でも、ついにカウントダウンを切ってまいりました。


これから合格発表日までは、みなさんが合格を成し遂げられる姿をイメージングできるように、関連記事をいくつか紹介していく予定です。


ここまで本当に長かったことでしょうが、あと少しです。


桜満開に備えて、一緒に心の整理を図っていきましょうね。



3月13日は“3(さ)1(いた)3(さくら)”の日になりますように。



2月28日時点のボーダー情報まとめ


・伊東総研  80点前後(77~83点くらい)
・小高塾    80点(専門のみ36点)
・けあサポ(露木講師) 84点前後
精神保健福祉士国家試験対策 !!  82点前後(アンケート集計をもとに、30%として算出)

・赤マル福祉 サンプル数約2700名 合計平均89.7点(専門のみ40.7点)