ねぇねぇウカるんちゃん。心理系初の国家資格が出来るって本当?
タイゴウくん、物知りね。本当よ。 ====
前からタイ望論があった臨床心理士が国家資格になるの?
うんん。「公認心理師」という新しい資格よ。
おぉ!!名前からすると業務独占資格なの?
社会福祉士と同じ名称独占資格よ。取得者以外は「公認心理師」と「○○心理師」という名前を名乗ってはいけなくなるの。
へぇ〜、だから「心理士」じゃなくて「心理師」なのかぁ。臨床心理士みたいに、大学院卒の受験資格が必要なんでしょ?
うんん。心理系の大学及び大学院卒の他に、心理系大学卒業後に指定された心理的業務に従事した実務経験があれば受験できるの。法施行前に臨床心理士を取得している人、2017年9月までに指定大学院に在学している人も受験が可能よ。
へぇ〜、大学院卒がマストじゃないんだね。臨床心理士のように5年の更新制なの?
うんん。今のところ更新制は設けられていないみたい。
へぇ〜、社会福祉士や精神保健福祉士と同じなんだね〜。
いつから試験が始まるの?
平成30年までに第1回試験が実施される予定よ。
もうすぐなんだね。ところで公認心理師ってどんな仕事が出来るの?
保健医療、福祉、教育、その他の分野で、心理に関する支援を必要とする人の相談に応じたり、心理状態を観察・分析したり、相談者への助言や指導、その他サポートを行うと定義されているわ。
社会福祉士のように分野が限定されずに多岐にわたるんだね。
まだまだ細部は検討されている最中だけど、特に医療分野での役割が注目ね。
ほぉほぉ。医療の現場ではどんな立場になるの?
臨床心理士は、心理職としての独立していて、医師との「連携」や「協力」は行うんだけど、「指示」や「指導」は受けないの。対して公認心理師は主治の医師の指示を受ける義務を課せられる可能性があるの。
患者さんにとって心配な面もあるね。
患者さん達の視点に立ったサポートを医師の方針次第では打ち切られてしまうリスクも考えられるからね。
他にも臨床心理士との違いはあるの?
医療機関において臨床心理士では保険点数化に関与することが出来なかったけれど、公認心理師ではできるようになることが見込まれているわ。
そうなると医療分野でのお仕事も増えそうだね。
ええ。これから実施に向けて細部を詰めているところみたいだから、来年になると更に具体的な話が出てくるはずだわ。
社会福祉士と精神保健福祉士両取得者のように、臨床心理士と公認心理師のダブルライセンス取得者が増えそうだね。
そうね。今後の動向に注目ね。
ボクは公認タイヤキ師になりたいな〜。
タイゴウくんは誰もが認めるタイヤキ好きだから、名乗ってもなんら問題ないと思うよ。
ヤッタイ♪♪それでは早速今日からタイヤキ師としてよろしくね♪