社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

意外な資格を取得している芸能人の経歴について


イメージからは想像しにくい意外な資格を習得されている方として注目したのがタレントの壇蜜さんです。

最近めっきりメディアで姿を目にしなくなりましたが、
改めて経歴を調べてみると、イメージからはかけ離れた半生を歩んできたようです。
母親の実家がある秋田県横手市で生まれ
幼少期に東京に移り住む。高校卒業後、昭和女子大学へ進学。

大学卒業後、服部栄養専門学校のテクニカルコースにて
調理師免許を取得した後、和菓子工場に就職。
その後、様々な職業を経た上、葬儀の専門学校へ通い研修を受けた。

出典
壇蜜 - Wikipedia


英語の教員免許、調理師免許の他に、遺体修復師(エンバーマー)、日本舞踊坂東流師範の免許を取得しています。

壇蜜さんは2015年6月に株式会社アイブリッジが調査をした「想像の斜め上をいく資格・肩書を持っていると思う有名人ランキング」で1位にも選ばれています。

その背景を知りたい方はこちらスペシャルインタビューをご覧ください。


タレントのローラさんが生涯学習のユーキャンの学習を半年ほど重ねて食生活アドバイザー検定3級に合格を果たされたニュースやミュージシャンのDAIGOが整理収納アドバイザーを取得していたりと、芸能人がマスメディアを通して挑戦している姿を映していると、資格試験が身近に感じられるようになってきています。


広告塔のためというような事情もあるでしょうが、資格を取得された人間の動機やその背景を知ると、人生観を見つめ直すような機会にもつながりますね。