社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

第25回国家資格キャリアコンサルタント試験(学科・論述・面接)まとめ【自己採点・感想投票】

第7回公認心理師国家試験【解答速報、受験合格体験談、自己採点、分析記事まとめ】

第36回社会福祉士・第26回精神保健福祉士国家試験合格体験談募集

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で7月も終わりですね

見て覚える!社会福祉士国試ナビ2016 いとう総研資格取得支援センター ¥ 3,024 書いて覚える! 社会福祉士国試ナビ穴埋めチェック2016 いとう総研資格取得支援センター ¥ 2,160本日発売です!!毎日猛暑の連続ですが、ご体調の方は崩されていらっしゃらな…

そんなに簡単に試験に受かるはずがないと言われたら

お前に受かるわけがない。仕事をこなしながら、学校の両立と一発合格なんて成し遂げられないでしょ。もしかしたら、他人は、このような非情な一言をぶつけてくることがあるかもしれません。身近な相手かもしれないし、匿名性が特徴のネットで目にするかもし…

国家試験は過去問だけでは受からない!?

近年の法律系国家資格(宅建試験、行政書士試験、社労士試験)の試験傾向を見ていて、つくづく感じることですが、過去問をただ丸暗記しただけでは、合格できないレベルになってきているということです。平成18年以降に試験改正してから難化傾向になった行政…

傾聴と言う言葉は有名ですが

私が11年個人的に続けている相談援助活動ですが、最近では、リピーター様とのやり取りが日常的になっています。一人一人のお話をうかがっていて、共通して伝わってくるのは、みなさんとても一生懸命で、真面目で、優しいお人柄であることです。上手くいかな…

過去問分野別活用法 その2

分野別の過去問を一通り回し終わったら、次は本番形式の150問を解いてみることをオススメします。 模擬問題集等も一つの活用方法ではあります。 できればまずは前年度の試験問題が理想です。その理由は、次年度の試験では、前年度を踏襲した類似問題が出題さ…

過去問分野別活用法 その1

7月も終わりに近づいているこのタイミングで、改めて私が受験時に実践した社会福祉士試験対策学習法を要約します。「4年分(600問)の過去問を全科目最低3周以上反復学習する中で、一問一答式で進めて行く」というものです。ただし、私の場合は残された試験時…

夢を叶える成功思考の大切さ

私は社会福祉士資格ブログ以外でも、他資格資格取得や受験勉強にまつわる相談を受けています。以下のような相談が際立っています。1.試験の本番直前になると、緊張してしまって、「もしも落ちたらどうしよう」という、最悪なシチュエーションばかり想像し…

第28回社会福祉士試験まで残り半年です。

2016年版 U-CANの社会福祉士 おぼえて差がつく!よくでる人物88 本日発売のユーキャン発の人物とキーワードをセットで学習できる最新本です。なかなか頭に入ってこないのが、人物名とその特徴ですが、この一冊は補助アイテムとして有効活用できるように作…

7月31日発売『見て覚える社会福祉士国試ナビ2016』『書いて覚える穴埋めチェック2016』

見て覚える!社会福祉士国試ナビ2016 いとう総研資格取得支援センター ¥ 3,024 書いて覚える! 社会福祉士国試ナビ穴埋めチェック2016 いとう総研資格取得支援センター ¥ 2,160※2014年の使用問題集ランキングでも、中央法規、レビューブックに並ぶ保有率…

相談しがいのある人になるためには

相談しがいのある人になる 1時間で相手を勇気づける方法 (こころライブラリー) 下園壮太著 「相手のためを思って、真心で接すれば必ず相手に通じる。最後にはわかってくれる。相手に感謝されるはずだ」というのは、理想論であり、甘い思い込みだと言わざるを…

国家試験最年少合格者の紹介

7歳で「危険物取扱者に合格」東京都千代田区立お茶の水小2年の川田獅大(れおと)君(7)が乙種第1、2類に合格した。すでに乙種3~6類に合格しており、乙種全類の全国最年少の合格者になった。これまでは8歳が最年少。本人は、合格を手にして以下のよ…

夏に勉強ができる場所<有料編>

前回に続いて有料編です。1.電車の中、待ち合いスペース通勤・通学の往復で有効活用する人も多いのではないでしょうか。私自身も同様でした。単に決められた乗降駅間だけでなく、時間に余裕がある時は、終点から始発まで乗車時間を増やして、勉強している人…

社会福祉士試験・精神保健福祉士試験の受験手引きの受付開始

7月17日付で、第28回社会福祉士試験と第18回精神保健福祉士試験の受験手引きの請求窓口がオープンしました。社会福祉士:こちらから請求窓口にアクセスできます。精神保健福祉士:こちらから請求窓口にアクセスできます。受験の手引き請求期間遅くとも10月2…

今日から3連休ですが

今日から月曜日まで世間では3連休です。学生さんも社会人の方もテストや仕事で大忙しな時期かもしれませんね。まとまった時間が取れるチャンスでもありますが、疲れた体を休めることができる休日でもあります。私は電車旅行が好きなのでよく、長旅をすること…

社会福祉士資格取得希望者が増えている今日この頃

介護福祉士、ケアマネに比べれば、社会福祉士資格の認知度は世の中ではまだまだ低いですが、私が運営しているサイトでやり取りをしている相談者様の中で、社会福祉士・精神保健福祉士有取得者の福祉大卒者や、「これから社会福祉士を目指したい」、「社会福…

現役保育グラビアアイドルの紹介

とにかく暑い日々で夏ばてが心配されますが、そろそろブログのネタも切れかかってばて気味の今日この頃です(苦笑)ある日突然更新が止まるかもしれませんが、心配なさらないでください。少し休みながらでも合格発表日までは継続しますm(_ _)mそんな中、福祉…

はっきり言って過去の成績なんか関係ない

先日、自信を持つことの大切さを記事にしましたが、反響があったので、今回も同様の内容を取り上げました。「私は学生時代から勉強が苦手で、嫌いだったし、こんな自分が社会福祉士試験に合格できるわけないんじゃないか」このように、過去の軌跡を振り返っ…

世界的けん玉パフォーマーず~まだんけの紹介

このブログで定期的に紹介している資格を活かしたパフォーマーが存在します。その名は、けん玉パフォーマー「ず~まだんけ」です。ず~まだんけは、イージーとコダマンという名前の年齢差が10歳の男性コンビで、彼らが出逢ったのが他でもないおもちゃコンサ…

人に傷つき、人に癒される

このブログでは好意的なメッセージを送ってくださる方が多いですが、かつては誹謗中傷が相次いで、哀しい思いをした時期がありました。数年前に、マイナビ社で、自筆のエッセイを100回分発信させていただいた時期がありました。 mixiやAmebaニュースで同時に…

自分なら合格できるという自信、自分には合格できないという自信

今日はとっても単純で当たり前の話をするので、つまらなく感じる方もいらっしゃるかもしれません。試験は絶対合格できる。そう思える受験生こそが合格できるのです。たとえ不合格だとしても、それでも絶対合格できると信じて止まずに挑戦し続ける人間こそが…

千里の道も一歩から

2012年に公開された映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のある場面で、主人公の碇シンジと、劇中のとある人物が、ピアノを連弾するシーンがあります。 ※ ネタバレになるため、人物名は伏せます ピアノの初心者である主人公は、ピアノを巧みに奏でるその人物…

社会人経験を活かした精神保健福祉士という仕事

新 社会人のための精神保健福祉士(PSW):社会人経験をストレングス(強さ・長所)にしたこれからの私 精神保健福祉士の養成学校で推奨された1冊です。精神保健福祉士になりたい人間にとって、それまでの社会人経験がいかに活用できるか、現役の精神保健福祉士…

人生はニャン度でもやり直せる

人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法 水野 敬也、長沼 直樹著 前作『人生はワンチャンス 』 の続編で、シリーズ累計ミリオンセラーを記録しています。 犬編の次は猫編です。 作者は、ベストセラー『夢をかなえるゾウ』の水野敬也。 一見、か…

最初の関門にメンタルをやられないように

午前・共通科目「人体の構造と機能及び疾病」。 精神保健福祉士と社会福祉士の共通受験される方にとって、最初に立ち向かう科目として、用意されています。 まさかこの科目で0点に陥ってしまい、不合格になることなんて、ないだろう。過去問でもそれなりに理…

2015年七夕の日に願いを込めて

今日は言わずと知れた七夕です。2012年、2014年の七夕企画に続き、今年も3回目の七夕祈願をしてまいりました。場所は、2014年と同じ東京表参道の「アニバーサリー」です。地下鉄「表参道」駅A5出口から少し歩いたところにあります。この店は、ウエディングケ…

児童福祉とヴィヴァルディ

イタリアが生んだ大作曲家ヴィヴァルディ。代表作の「四季」言えば、みなさんも一度は必ずどこかで耳にしたことがあると思います。 とくに親しまれている「冬」の第一楽章は、あらゆる場面で挿入歌として使われています。 水の都ベネチアで生まれたヴィヴァ…

ネットの情報から不安が止まらなくなったら

※連日記事にたくさんのコメントをありがとうございます。一つ一つを拝見して楽しみにしております。独学で勉強を続けていると、不安に陥る瞬間が多々訪れます。自分の勉強法で本当に合格できるのだろうか。このテキストを使って受かるのだろうか。もしかして…

全部終えずにストップしてみる

勉強を始める前に、「今日は○○ページから○○までやってみよう♪」という具合に、一日のノルマを設定される方は多いと思います。私も「今日やるページ」、「今日やる分野」を決めてから取り掛かったものでした。目標を決めて遂行することで、リズムよく学習が捗…

石の上にも3ヵ月

「石の上にも三年」という有名な諺がありますが、そこまで長期間忍耐を重ねなくても、まずは3ヵ月間継続してみるだけで、成長した自分を確実に感じ取ることができます。 私の所見からしても、戦略的な勉強法で、90日間継続して反復学習を続ければ、合格レベ…

専門分野の実務経験があるからと油断していると

試験は水物試験には魔物が住む受験の情報を集めていると、このような言葉を耳にします。先人たちが残したこの言葉を、実際に、私自身も体験しました。19科目中、唯一恐怖の1点科目があったことです。それも、自分の仕事に直結していた専門科目の「児童や家庭…