社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

1009回ノーを叩き続けられてきた男の逆転劇


 
明日が見えないときキミに力をくれる言葉 (SB文庫) 
 

明日が見えないときキミに力をくれる言葉 (SB文庫)

明日が見えないときキミに力をくれる言葉 (SB文庫)

 

 

今回紹介するのは、日本人なら誰もが知っているであろう有名人であるカーネル・サンダースです。

 

街角でよく目にするケンタッキーの店先で微笑んでいるあのカーネルおじさんです。

 

今年で没後45年が経とうとしていますが、カーネルさんはケンタッキーフライドチキンのフランチャイルズの創業者でもあります。

 

カーネルさんはあの笑顔とは裏腹に、想像を絶するような苦労を経験してきました。

 

自身が編み出したフライドチキンのレシピを売り出すために、100回断られたどころか、1009回ものNOを突き付けられた来たのです。

 

カーネルさんが飛び込み営業を始めたのはなんと65歳になってでした。

 

カフェレストランを運営していましたが、売り上げが激減してしまい、泣く泣く手放すことになりました。

 

年金をもらえる歳になっていましたが、月にわずか105ドルしかもらえませんでした。

 

そこで考え付いたのが、カフェで人気メニューだったフライドチキンの作り方を飲食店に売って、売れた分だけ数セントのロイヤルティを交わすという作戦でした。



年金は車のガソリンに費やして、以後2年間もアメリカ中を横断するようになります。

 

もちろん、ホテルなどに泊まるお金はないので、車の後部座席がベッドの代わりです。

 

食事は見本で作ったフライドチキンです。

 

カーネルさんは1000回以上断られても諦めることなく、一軒一軒レストランを回り続けたのです。

 

カーネルさんは後にインタビューで、成功した秘訣に対して、

 

「自分には特別な才能は一切なかったと思う」

 

と答えています。

 

ワシはただ二つのルールを守って来ただけなんじゃよ。

 

『できることはすべてやれ。』

『やるなら最善を尽くせ。』

 

これが何かを達成するための唯一の流儀じゃないかな。

 

『最も奉仕する者が最大の利益を得る。』

『我が身の前に他人に奉仕せよ。』

 

以来ワシは、物事を行う際これら二つのモットーに従うように努めてきたんじゃ。

 

カーネルのビジネス哲学より

 

「美味しいもので人を幸せにしたい」という強い信念をもとに、1000回以上NOをぶつけられても諦めなかった不屈の精神のカーネルさんの半生を知ると、可能性は無限大という言葉も絵空事ではないような勇気を与えてもらえます。