
ふぅ、2万歩かぁ。
ちょっと夜の散歩にしては歩きすぎたかな。
だいぶレベルアップできたからクエストクリアだな。

おかえりなさいタイゴウくん。
だいぶ涼しくなってきたからナイトウォーキングをしてきたのね。

確かにそれも一理あるけれども、ボクはドラゴンクエストのウォーキングを楽しむためにこれだけ歩いてきたのさ。

あぁ、一昨日から正式にアプリがリリースされた『ドラゴンクエストウォーク』を早速ダウンロードしてプレイしていたのね。さすがタイゴウくん、時代の流れに乗るのが早いわね。
ドラゴンクエストウォーク 公式プロモーションサイト | SQUARE ENIX
『ドラゴンクエストウォーク』がApp Storeセールスランキング1位獲得で記念クエストを開催予定 [ファミ通App]

ノーコーチ。その読みはちょっとばかし的が外れているんだわ。
そもそもボクはスマホを持っていなければ、時代の流れに遡行しているという表現の方が正しいよ。ドラゴンクエストという点は共通しているけれどもね。

確かにタイゴウくんは糸電話しか持っていなかったわね。
ドラゴンクエストつながりって言われても、見当がつかないわね。

正解はたかさん家の押し入れの中に封印されていたこのゲームなんだわ。

あるくんですって、たまごっちみたいね。
たかさんが学生時代に遊んでいたものかしら。

イエスコーチ。
1998年に発売された万歩計型スライム育成ゲームで、歩けば歩くほどスライムが進化していくんだよ。最終進化系はタイゴウくんって噂がある気がしないでもないからボクが歩きまくって検証しているんだよ。

タイゴウくんの祖先は謎に包まれたままだけれども、さすがにスライムってことはないわよね。それはさておき、歩くことは健康に良いことって言うのは確かよね。

これまでは暑さからなかなか長距離を歩くのが億劫になりがちだったけれども、これからは涼しくなってくるから歩きやすくなるよね。

勉強に行き詰まった時にも自然の木漏れ日や川のせせらぎを耳にしながら歩いてみることは脳にとってもストレスコーピングになるわよね。

明日からは三連休でところどころ天気が崩れる日もありそうだけれども、歩くことで勉強や人生の転機になるような出会いもあるかもしれないから、外に出てウォーキングしてみることもオススメだよ☆彡

