社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策がメインで、公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がサブですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

精神保健福祉士、社会福祉士試験から一ヶ月が経ちましたが。


第22回精神保健福祉士・第32回社会福祉士試験が終わってから一ヶ月が経ちました。

やっとここまで辿り着いたか、早く合格発表が来てほしいと気持ちがそわそわしている方も多いのではないでしょうか。


ずっとずっとブログの更新を楽しみに待ってくださる方も、合格への希望を常に持ち続けておられるからだと思われます。

 

今年の合格点が何点なのか気になって気になって絶望と希望の浮き沈みに心身ともに疲弊されている方も少なくはないでしょう。

 

「あれだけやれることは尽くしたのだから、結果が欲しい。そして次のステップに進みたい」

 

という確固たる思いが絶対合格ブログ上で木霊しています。


仕事、就活、子育て、介護など、それぞれ多忙を極める日々だったでしょうが、合格のために、忍耐と努力を重ねて試験を全うしたのですよね。

試験を放棄して、それまでと変わらない生活を維持する道もあったでしょう。


周りが別世界に没頭している中、自分だけが取り残されてしまったような焦燥感に支配された経験もあるでしょう。


「諦める」という選択肢はいつでも選べたのに、みなさんは決して選びませんでした。



とにかく合格が欲しい。


そんなみなさんだからこそ、勝利の神様はきっと微笑んでくれると信じて止みません。


みなさんが合格を信じて諦めない限り、このブログもあなた様の傍で存在し続けます。 


この暖かさに後押しされて、桜開花もあともうそこまでやってきています。

 

サクラサク3月3日にあやかって。

 

f:id:zettaigoukaku-swpsw:20200301122358j:plain