2025年4月14日、第28回国家資格キャリアコンサルタント試験(以下キャリコン)の合格発表日でしたね。
決して短い道のりではなかったことでしょう。
私も二年前のちょうどこの時期に受検しているので、昨日のことのように思い出します(過敏性胃腸炎になっていました)。
合格された受験生のみなさま、まことに、まことにおめでとうございます!!
今年の桜は全国的に開花が遅れめでしたが、まるでこの合格のタイミングを待っていたかのように満開開花しましたね!
CC協議会は全体的に第27回試験よりも受験者数が増加し(約800名)JCDAは前回比で大差がないものの、キャリコンのニーズが高まっている様子がうかがえて驚きました。
見事に合格された皆様の今後の門出を心より応援しております。
今回、不合格だった皆様へ。
そして、合格された方の影で、3割程の哀しい思いをされた受検生様がおられるのですよね。
SNSでは、合格された方々の歓喜の声がこだましている中、声もあげられずに、独り噛み締めている方も少なくはないかもしれません。
学科の場合は、自己採点で覚悟はしていたかもしれませんが、いざ番号がないことを目の当たりにすると、気持ちが簡単には割り切れないでしょう。
実技にしても、手応えがなかったという方も、それなりに手応えを感じられた方も、番号がそこになかったことで、筆舌に尽くしがたい感情が押し寄せているかもしれません。
かくいう私も2級キャリコン技能士実技試験が連続で不合格となり、今もまだ気持ちのメンテナンス中です。
自分の面接技術が合格基準から不足しているという現実を受け止めるほどしんどい作業はないと感じています。
今回、キャリコン試験に不合格になったことで、次回どうしようかどうか、申込み期間締切がわずかな中、迷う余裕もないかもしれませんが、もしも悔しさやまた挑戦したい気持ちが芽生えていたら、ぜひこの絶対合格ブログが今後もおともさせていただければ嬉しいです。
全ての第28回キャリコン試験を受検されたみなさま、お疲れ様でございました。