社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策がメインで、公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がサブですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

宅建祝勝会に参加して


宅建メンタルサポートブログに詳細を載せましたが、昨夜新宿で行われた宅建祝勝会に参加しました。

私は去年合格した身ですが、宅建ブログで合否まで苦楽をともにした受験生様達を祝福したい思いがあって、会場に足を運びました。

実際に、参加者の中で、私のブログをご覧の読者様である方がいらっしゃって、本当に驚きましたが、もう一つ意外だったのが、社会福祉士の認知度がそれなりにあったことです。

参加者との会話で、「今は社会福祉士として働いています」と、告げると、大半の方は、「社会福祉士ってどういう仕事ですか?」と逆質問されるのですが、祝勝会に参加された合格者の方の中で、「社会福祉士!!??知ってますよ!!よくあんなに難しい試験に受かりましたね!!」と、まるでこちらが合格を祝福されるかのように、大きなリアクションをしてくださった方もいらっしゃいました。

宅建合格者の中にも、福祉業界に携わっている方もいらっしゃって、社会福祉士宅建のつながりというものをここでも感じました。

これから、社会福祉士の認知度を広めていきたいものです。

25年の社会福祉士合格者のみなさんを祝う会なども行えればうれしいと思っています。