社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士国家試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間で一発合格、公認心理師試験はラストチャンスでリベンジ合格を果たしました。今年で11年目の絶対合格ブログは、過去問先行型学習法をベースにしています。仕事と家庭の両立に苦戦されている社会人や、就活と卒論の両立で余裕がない学生が最短ルートで効率よく合格をつかみ取るための必勝法を伝授します。 マークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第36回社会福祉士試験・第26回精神保健福祉士試験対策・第6回公認心理師国家試験・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインです。

第24回社会福祉士試験は約35日間、第17回精神保健福祉士試験は約20日間、国家資格キャリアコンサルタント試験は約30日間で一発合格を果たしました。

第5回公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

「今年こそは絶対合格」を成就するためのリベンジ合格法とメンタルサポートを中心に提供します。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

今日で令和二年度が最後になりますね。


早いもので3月15日の合格発表日から2週間が経ち、今日が令和二年度最後の日になりました。


私も本職が忙しくて、帰宅後になってようやくこの記事に着手していますが、みなさまにつきましては、年度の切り替わりということで、就職や転職、進学、引き継ぎや異動など、お忙しい中ご覧いただいていることだと想像しています。

 

コロナウイルス感染拡大が長続きしている影響で、日々見えない不安に苛まれながら心身ともに疲れ果てておられる方も多いのではないでしょうか。


来年度の社会福祉士試験、精神保健福祉士試験受験のことはまだ考えられないという気持ちを抱えておられる方も少なくはないでしょう。

 

このブログを続けることの意義については、合格発表後にも触れましたが、10周年に向けて絶対ブログを更新することで何ができるのか、何を提供できるのかということを常に自問自答しています。

 

引き続き、「こんな記事を取り扱って欲しい、書いて欲しい」というリクエストを受付しておりますので、みなさまの素敵な発想をコメント欄等でお聴かせくださいね。

 

合格体験談につきまして多くの方にご投稿いただいておりますが、まとめるのに時間がかかっております。

4月中旬までには公開いたしますので、あと少しだけお待ちください。




令和三年度の合言葉ももちろん、


絶対合格!!