社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

資格試験に挑戦して「あと数点」という結果に気持ちを引きずっている方へ。

※今回の記事は社会福祉士・精神保健福祉士試験受験生のみではなくて、各種資格試験にチャレンジされた方の中で、悔しい思いから気持ちを切り替えられずに苦しまれている方に向けて書いています。 絶対合格ブログでは、社会福祉士・精神保健福祉士試験にスポ…

今日から11月。絶対合格をスローガンに社会福祉士試験日まで進んでいきます。

今日から11月に入りました。 夜や昼の寒暖差が激しい今日この頃ですが、少しずつ冬の到来を意識できるような気温に変わってきていますね。 受験生のみなさまにつきましては、既に模擬試験を受験された方もいれば、勉強に本腰を入れている最中の方もいらっし…

自分に自信を持てずに、大卒後非正規社員を選んで、30代で社会福祉士になったある青年の話。

前回、勉強から逃げ続けてきたある青年の話をさせていただきました。 何を隠そう私の実体験だったわけですが。 今回は、それからどのような人生を送ることになったかについて振り返ってみました。 勉強嫌いの私が一念発起して漢検2級に合格して、大卒後に非…

生き方に自信を持てないからこそ、資格試験を取ることのメリットについて

先日、生き方に自信がないことで、就職活動に踏み切れない若者と面談を行いました。 これは仕事上の件ですが、自分に自信を持てないために、自分の殻に閉じこもっている人間については、決して他人事ではないのではないでしょうか。 かくいう私も、常に自信…

10月に行われた各種有名資格試験を振り返る【ケアマネ、保育士、宅建試験】

早いもので、10月も明日でラストです。 読書の秋運動の秋食欲の秋と言える時期ですが、みなさんにとって大きいのは、資格試験の秋でもありますよね。 今月は、3年連続で受験者数が増加しているケアマネ試験があり、台風やコロナウイルスの影響で中止すること…

コメントやイイネが絶対合格ブログ継続のパワーにつながっています。

ブログを始めてから早10年以上が経ちますが、私の楽しみの一つでもあるのがお一人ひとりからのコメントやいいねです。 開設してから4年目くらいまでは頻繁に寄せていただいており、年々数は少なくなっておりますが、今でも書き込みをくださる方には心から勇…

社会福祉士試験の勉強を12月から始められて短期合格を果たされた方の体験談

今回は毎年社会福祉士試験の合格者を多く輩出している日本福祉大学通信学部の卒業生でもあり、合格者の体験談2名分を紹介します。 社会福祉士国家試験 合格者数 14年連続 全国大学第1位 第34回(2021年度)社会福祉士国家試験結果において、656名(新卒:452…

怠け者は社会福祉士・精神保健福祉士試験に受からないのか。

拙ブログをご覧のみなさんは、向学心の強い持ち主である方々が大半だと思いますが、私は根っからの怠け者です。 よく言えば、マイペースで、夢中になれる対象には傾注できるタイプなのですが、やる気スイッチが入るまでに時間がかかることが短所でもありまし…

資格試験でお勧めする書いて覚える絶対合格勉強法

社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師試験合格のための勉強法として寄せられる質問「ノートを作った方が効率的か」について、自身の経験を述べたいと思います。 書いて覚えて使い切りノート活用術 使用問題集に直接書き込んでノート代わりとして併用する …

受験勉強で限界とスランプに陥った時の立ち回り方は。

勉強を続けていて、限界を感じた時には スランプに陥った時には、もがき続けるよりも、一歩離れてみること スランプは、受験生にとって切っても切り離せない問題ですよね。 18科目群もの膨大な科目量がそびえる社会福祉士試験もそうですし、専門知識を問われ…