社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

社会福祉士試験終了後から合格発表日までの45日間まとめ

今回は、私が受験した第24回社会福祉士国家試験の試験終了後から合格発表日までの流れを振り返ってみました。 試験が終わった後、Twitter、mixi、某巨大掲示板等では、割問、不適切問題の是非、ボーダー予想論が激しく展開されます。 社会福祉士試験の場合、…

資格試験終了後に飛び込んでくる「合格ライン情報」に振り回されないために。

各資格試験終了後になると、毎年のように合格ラインや合格率に関する噂が流れていますが、その情報が事実であることはありません。 先日終了したケアマネ試験を受験された方にとっても最もきになる点だと思います。 私は社会福祉士ブログの他にも宅建ブログ…

「あと一点」「あと数点」の苦しみと向き合われて受験に臨まれる方へ。

絶対合格ブログを始めて早11年目になりましたが、毎年必ず合格発表日後に寄せられる声の一つに、「合格まであと1点足らずに悔しい思いをされた」方がいらっしゃるということです。 もしかしたらこの記事をご覧の方で該当されるかもしれませんし、「あと数点…

第36回社会福祉士国家試験以外の国家試験にも応用できる「具体的想起勉強法」とは。

暗記だけでは受からない試験になったのは、過去11年間で社会福祉士試験の出題傾向が変化しているから。 社会福祉士試験制作者の出題意図を理解しておくこと 単なる暗記から、具体的に想起できるような応用型定着勉強法へ 暗記だけでは受からない試験になった…

「社会福祉士試験は一ヶ月で受かる」のは本当なのか。

9月も今日でラストですが、この記事をご覧の方は、もう既に勉強に取り組んでいる人、まだ勉強を開始してないけれど、そろそろスタートしようと心掛けている人等、様々でしょう。 いずれにせよ、まだ四ヶ月以上本試験までありますから、合格レベルに達するま…

社会福祉士国家試験、不合格の痛手からどう立ち直るかでリベンジ合格が決まってくる。

不合格の痛手からいかに立ち直れるかでリベンジ合格が決まってくる 不合格からの再起は、自分の弱さを認めること 数日前の記事で取り扱いしましたが、ここ数週間、「第34回社会福祉士国家試験の合格基準点について受け止められない方々へ。」の記事のアクセ…

毎日疲れていて国家試験の勉強が思うように進まない時読む記事です。

この記事をご覧のみなさんは、勉強だけに集中できるような条件が整っていないのではないかと想像しています。 仕事や家庭との両立をしながら受験勉強に挑まれている方がほとんどではないでしょうか。 仕事に忙殺されている中、受験勉強時間を捻出することが…

怠け者でも、勉強時間にこだわらなくても、社会福祉士試験は受かるんです。

拙ブログをご覧のみなさんは、向学心の強い持ち主である方々が大半だと思いますが、私は根っからの怠け者です。 よく言えば、マイペースで、夢中になれる対象にはおのずと没頭できるタイプなのですが、「やらなければならないこと」という義務感や課題に対し…

「正しいものを二つ選べ」問題によって社会福祉士試験の難易度を調整できるから。

平成24年度第25回社会福祉士試験と第15回精神保健福祉士試験から、試験内容に大幅な変化が見られました。 「正しいものを二つ選べ」問題の登場です。 以後最新の第34回社会福祉士及び第23回精神保健福祉士試験まで、両試験ともに欠かさずに出題されています…

「社会福祉士試験は、国家試験の中でも簡単だから大丈夫」という声が聞こえたら。

9月も中旬に入り、涼しくなってきて秋を感じ始めている時期ですが、みなさんの受験事情はいかがでしょうか。 もう既に勉強に取り組んでいる人、そろそろ勉強を始めないと受からないであろうと焦りを覚え始めておられる方等、それぞれでしょう。 社会福祉士・…