社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

MENU

第37回社会福祉士試験・第27回精神保健福祉士試験対策・国家資格キャリアコンサルタント試験対策がメインですが、全ての資格試験に共通する効率勉強法を紹介しています。

社会福祉士試験は約35日間、精神保健福祉士試験は約20日間、キャリコン試験は約30日間独学で一発合格を果たし、公認心理師試験は1日1時間未満、楽学勉強法中心でリベンジ合格を果たしています。

試験前から合格発表日までのマークミスの不安、孤独な勉強の不安等、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

令和元年八月の絶対合格ブログを振り返る

ここ一週間は8月の上旬に比べれば暑さが落ち着いてきているとは、まだまだ残暑が厳しくて夏の疲れも蓄積してくる頃ではないでしょうか。 身も心も疲労困憊になりがちの8月でしたが、みなさまにとってはどんな月だったのでしょうか。私にとっては2012年以来の…

失敗を好転させる能力について見つめ直してみる

成功者の絶対法則 セレンディピティ 「セレンディピティ」聴きなれない言葉ですよね。 セレンディピティとは、運をつかみとる能力のことを言います。 何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。 何…

法律が覚えにくかったら漫画で覚えちゃえばいいんだって

既に社会福祉士受験対策の基本書や過去問を解いていても、法律用語がなかなか頭に入ってこなくて頭を抱えている方も少なくないと思います。「成年後見?相続?体験がないから、イメージが湧かないんだよ。どうやったら覚えられるの?」 そんなみなさんにオス…

受験そのものの前に自分の特徴を知ることからはじめてみる

彼を知り己を知れば百戦殆うからず ということわざがあります。 彼を知り己を知れば百戦殆うからずとは、敵についても味方についても情勢をしっかり把握していれば、幾度戦っても敗れることはないということです。 この教えは、精神保健福祉士・社会福祉士試…

5回目のチャレンジで絶対合格を果たされた社会福祉士試験合格体験談

今回は、第29回社会福祉士試験に合格された絶対合格フレンドの貴重な合格体験談を紹介させていただきます。 今年度受験生のみなさまにとっても、資格を取得されてより自己実現を図ろうとされている方にとってもためになる実体験です。 Kさん 社会福祉士合格…

勉強の方法を学ぶためにおすすめの書籍ベスト4

今回は、勉強法のコツや独学に有効なテクニック等を紹介した勉強本の紹介をしたいと思います。これから学習を開始される方、すでに継続されている方の羅針盤+モデルとなれることを願います。『普通の主婦だった私が50歳で東大に合格した夢をかなえる勉強法…

夢を持つことで絶対合格道が開花する。

一昨日のトーレス師匠の引退インタビューを聴いて、夢と希望を与えてもらったよ。改めて夢を持つことは大事なんだって気づかされたよ。 昨日たかさんも記事にしていたわよね。タイゴウくんも感銘を受けたようで、自分自身の夢を再認識できたようね。 なんか…

たとえ他者から批判されても絶対合格受験サポーターがここにいます。

言わずとも受験は己と向き合うことの連続ですが、メンタルを保つことが必要不可欠になってきます。 スイスイと勉強が捗っている時は、「このままの勢いがあれば絶対合格できる」とやる気がMAXになりますが、そういう瞬間というのは長く続くものではありませ…

どうしても継続のモチベーションを維持できなくなったら。

今月は「勉強のやる気スイッチON」に入るような記事を心がけてきましたが、まだまだそんな気分にはなれない方もいらっしゃると思われます。 もしかしたら、既に継続的に勉強を続けているのになかなか成長を感じられず「もう出来ない」という具合に、分厚い壁…

令和初の社会福祉士試験で過去問は通用しなくなったのか

合格点が6割基準を超えた第30回試験を受けて、「このまま行くと第32回試験もあの回のように7割近くに到達して、あの勉強法ではとても合格レベルの実力を身につけるのは不可能なのではないか」と戦々恐々とされている方がいらっしゃるかもしれません。 あの勉…

正しいものを一つ選べの重要性は

過去6回の第26〜31回社会福祉士試験を振り返っても、過去問を中心とした基礎知識を固めることの重要性が浮き彫りになりました。過去問が大切なのは、受験生にとってだけではなく、試験製作者側にも当てはまります。 大学教授や弁護士等の有識者による63人以…

今の段階で勉強を始めて「もうだめだ」と弱気になっていたら。

もう秋の気配も近づいてきているし、そろそろ勉強を開始しようかとスタートしたものの、何度やっても頭に入らないし、合格ラインに到達できる気配を全く感じられない。 このまま勉強を続けていて可能性があるのか。 問題集を変えたほうが良いのじゃないか。 …

家族のチカラ

仕事や子育てに忙しくて、勉強にあてる時間がない、覚える量が多すぎて、受かる自信がない。 という声は毎年必ず木霊しているように、精神・社会福祉士試験というものは孤独と常に隣り合わせの受験のように思えてきますが、一人一人の人生には「家族」の存在…

体力勝負の社会福祉士には健康管理が欠かせません。

ウカるんちゃん、聴いておくれよ。 この間池袋を散策していたら九死に一生を得る体験をしたんだわ。 どんな危険な目に遭ったの? あれだよ、歩きながら片手で操作しているあれに夢中になって歩いている人間がいかに多かったことか。 あぁ、歩きスマホのこと…

なぜ社会福祉士を目指しているのかわからないまま受験を目指していたら

正直、誰にも言えないし今更なんだけれども、何のために社会福祉士を目指しているのかがわからない。 実は漠然とした思いを抱えながら、社会福祉士試験を受験される方は意外に多いようです。 福祉学科(コース)に入学したから、 福祉職ならば就職・転職がし…

インターネットの情報をうのみにして社会福祉士試験に臨むことのリスクについて

いざ社会福祉士の勉強を始めるとしたら、情報収集のためにまず頼りにするのがインターネットという選択肢である方が多いのではないでしょうか。 YAHOO!やGOOGLE等の検索エンジンの入力欄に「社会福祉士 勉強法」「社会福祉士 難易度」と言ったキーワードで調…

とにかく毎日暑いしやることが多すぎで大変だとSOSを出したくなったら

仕事が大変家事が大変育児が大変介護が大変学校が大変就活が大変とても受験勉強に力を入れている場合じゃないよ。 いくら勉強しなければ合格できないことは理解していても、日常生活でこなさなければならない問題が山積みで、勉強そのものに取り組む気力すら…

8月13日までに公開された精神保健福祉士・社会福祉士関連ニュースまとめ5

社会福祉士の国試、今年度は来年2月2日に実施へ 受付は9月5日から 社会福祉士等受験対策合宿に106名が参加=昨年度の合格率、54.5%(全国平均29.9%)、5年連続で50%超え 児童虐待最多 対応できる職員の確保を急げ 宿直非常勤のみ…虐待被害の子らの一時保…

お盆の時期にタイゴウファミリーが集まったとさ。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか。 タイゴウくんこんな時間帯にずいぶんシュールなことを口にしているけれども、どんな意味があるのかしら。 今な、おいちゃん達はなぁ、一族集まって坊主めくりを堪能しとるんよ。 百人一首ね。って言うかその喋り方はどうし…

2018年度社会福祉士・精神保健福祉士合格のみなさまお元気でしょうか?

2019年3月15日第31回社会福祉士第21回精神保健福祉士試験合格発表から早5ヶ月が経とうとしています。 合格者のみなさまは今頃どのような新生活をお過ごしだろうかと、 ふとした瞬間に思いを馳せています。 今でも絶対合格ブログを御覧くださっている方もいら…

社会貢献のために精神保健福祉士や社会福祉士を目指すということ

社会に恩返しをするために精神・社会福祉士資格を取得して現場に携わりたいという思いから受験を志した方は多いです。 学生時代に持病でお世話になっていた医療機関のソーシャルワーカーさんに感銘を受けてMSWを志すようになった方や、自身の障がい経験を似…

社会福祉士試験過去12年分の合格点、合格率まとめと第32回試験合格点予想

令和初の社会福祉士試験の合格点は一体何点に収まるのか。多くの受験生が気になるこのテーマについてこれまでの試験データをもとに私見をまとめました。 ■ 過去12年分の合格点・合格率まとめ ■ 第32回試験の私的合格点予想について ■ 社会福祉士試験の合格率…

勉強が嫌で苦痛で仕方がない人間は社会福祉士試験に受からないのか その2

勉強が嫌で苦痛で仕方がない人間は社会福祉士試験に受からないのか その1 私自身はこれまで30以上の資格試験にチャレンジしてきましたが、正直なところほとんどの場合「勉強は辛い」という気持ちがつきまといました。宅建にしても、社会福祉士試験にしても、…

勉強が嫌で苦痛で仕方がない人間は社会福祉士試験に受からないのか その1

福祉系資格最難関の社会福祉士試験は楽には受からない。過去問オンリーで臨むのは無謀である。私が受験生の当時に、試験情報をネットでリサーチしていると上記のようなメッセージが何度か目に入りました。 ネット上の合格者のメッセージを見ていると、「勉強…

少しでもユーモアセンスを取り組んで堅苦しいキーワードを覚えやすくしてみる

ウカるんちゃん、東京うんこオリンピックっていつ開催されるんダイ? 朝から強烈な一言ね。どこで耳にしたの? うんこ漢字ドリルの問題で出てきたんだよ。 右を見ても左を見てもうんこの文字だらけなんだよ。 日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 小学5…

声に出して覚える勉強吸収法

ま、まいねぃむいずタイゴウ。なぃすとぅみぃとぅ・・・。 タイゴウくん、こんな朝早くから英会話の練習かしら?声に出して覚えようとしているのね。 Good morning ms.ukarun!急に発音が良くなったわね。反復練習の甲斐があったのかしら。Ha ha ha.I'm happy…

完璧主義を断捨離したら絶対合格するカラクリ。

私の知り合いで、社会福祉士国家試験を毎年受験している人が2名いました。 両者とも30代前半の年齢で、福祉業界に携わって8年以上受験を続けていました。 彼らに共通しているのは、仕事が「できる」人間であること。 自発的に行動することができて、一人で何で…

夏の疲労が蓄積して勉強のモチベーションがダウンしていたら

コホン、コホン タイゴウくん、とても苦しくて辛そうね。 風邪を引いて喉を痛めてしまったみたいで、咳が止まらないんだよ夏風邪はバカが引くなんて言葉があるけれど、ボクがバカだったからこじらせてしまったのかな ここに来て連日の猛暑だから夏の疲れが出…

日常生活が大変すぎて勉強に手をつける余裕が無い方へ

仕事が大変家事が大変育児が大変介護が大変学校が大変就活が大変 とにかく大変すぎてとても受験勉強に力を入れている場合じゃないよ(汗)。 勉強以前に日常生活でこなさなければならない問題が山積みで、勉強そのものに取り組む気力すら起きない方々は少な…

何度も何度も何度も受け続けた先に待っている令和初の絶対合格桜

資格試験というものは、合否基準が存在する以上、合格と不合格の二通りに分かれます。 一回でパスする者もいれば、再三に渡ってチャレンジした後に結果を出される方もいます。 過去7年間の社会福祉士試験合格者の声の中でも、 5回目にして受かった! という…